
「広島で子連れに人気のおすすめホテルはどこ?」
「予約時の注意点は?お得に泊まれる方法は何かないの?」
家族みんなで楽しむ広島旅行。
けれど、小さな子どもを連れての宿泊先選びは不安も多いものです。
添い寝はできる?ベビーベッドはある?食事やお風呂はどうしたらいい?と、悩みは尽きませんよね。
そんな不安を解消するために、子連れ家族にやさしい「広島で子連れに人気のおすすめホテル」を厳選しました!
この記事では、立地の便利さだけでなく、キッズスペースや貸切風呂など、家族旅行にうれしいポイントをしっかりと紹介しています。
広島旅行で安心して宿泊先を選べるヒントが満載です。ぜひ、最後までご覧ください。
- 子連れに優しい設備やサービスの有無がホテル選びの大きな決め手
- 宿泊前に布団や添い寝、子ども向け食事の条件を確認することが重要
- 和室・貸切風呂・キッズスペース付き施設は赤ちゃん連れに安心感あり
広島で子連れ旅行を計画するなら、ホテル選びは快適な滞在のカギを握ります。
広島 子連れ ホテルの中には、家族にうれしい配慮が行き届いた宿が多く存在します。小さな子どもと安心して過ごすには、事前に施設内容や対応サービスをしっかり確認することが何よりも大切です。
広島で子連れに人気のおすすめホテル20選
広島旅行を家族で楽しみたい方にとって、宿泊先選びはとても大切です。
観光スポットへのアクセスの良さはもちろんのこと、子ども連れでも快適に過ごせる設備やサービスが整っているかどうかがポイントになります。
そこで、「広島で子連れに人気のおすすめホテル20選」を紹介します!
立地・価格・ファミリー向けサービスなど、実際に泊まった方の口コミや評価をもとに厳選しました。家族旅行の宿選びにぜひ役立ててください。
【広島】ホテル名 | 子連れに人気のホテルの特徴 | 空室状況の確認 |
---|---|---|
ヒルトン広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
ザ ノット 広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
リーガロイヤルホテル広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
シェラトングランドホテル広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
ホテルグランヴィア広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
ANAクラウンプラザホテル広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
グランドプリンスホテル広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
カンデオホテルズ広島八丁堀 |
|
詳細はこちらで確認 |
ドーミーイン広島ANNEX |
|
詳細はこちらで確認 |
ホテルインターゲート広島 |
|
詳細はこちらで確認 |
コンフォートホテル広島大手町 |
|
詳細はこちらで確認 |
ダイワロイネットホテル広島駅前 |
|
詳細はこちらで確認 |
広島ワシントンホテル |
|
詳細はこちらで確認 |
グランドベース広島平和公園前 |
|
詳細はこちらで確認 |
グランドベース広島駅前 |
|
詳細はこちらで確認 |
安芸グランドホテル |
|
詳細はこちらで確認 |
宮島ホテルまこと |
|
詳細はこちらで確認 |
宮島シーサイドホテル |
|
詳細はこちらで確認 |
宮島潮湯温泉 錦水館 |
|
詳細はこちらで確認 |
宮島グランドホテル 有もと |
|
詳細はこちらで確認 |
ヒルトン広島(広島市中区)
宿泊施設名称 | ヒルトン広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区富士見町11-12 |
アクセス(JR広島駅/路面電車) | JR広島駅より広島電鉄「比治山下」または「比治山橋」下車 徒歩約10分 |
アクセス(バス) | 広島駅南口よりタクシー約10分、広島バスセンター経由も可 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバスで広島駅またはバスセンターまで約45~55分、そこからタクシー約10分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道「広島IC」より車で約30分 |
駐車場 | 175台分・24時間対応・宿泊者1泊2,500円・レストラン利用3,000円以上で500円割引 |
- 原爆ドームと平和記念公園から徒歩圏内の好立地、観光拠点に最適
- 20m×6.7mの温水屋内プール(30℃保温・無料利用)、子どもにも安心の設計
- 7歳未満の添い寝無料対応、大人と同じベッドで宿泊可能な家族に優しいサービス
広島市中心部にあるヒルトン広島は、平和記念公園や原爆ドームへも徒歩圏内という抜群のロケーションが魅力です。全420室の客室は清潔感があり、内装も落ち着いていて、どの部屋も家族でゆったりくつろげる雰囲気が整っています。高層階からは市街地や瀬戸内海の景色が望め、旅の気分もぐっと高まります。
子どもと一緒に過ごすなら、館内の施設も要チェック。20メートルの屋内温水プールはジャグジー付きで、雨の日でも安心。スパやサウナもあり、家族の中で順番にリフレッシュ時間を取るのもおすすめです。宿泊者専用ジムは24時間利用可能なので、時間を気にせず動けるのも嬉しいポイントです。
夕食はホテル内で済ませたいという方も多いはず。ヒルトン広島には、鉄板焼き、寿司、和食ビストロ、ビュッフェレストランなど多彩な食事の選択肢が用意されています。小さなお子さん連れでも入りやすいお店ばかりなので、家族みんなでゆっくりと食事を楽しめます。
ザ ノット 広島(広島市中区)
宿泊施設名称 | ザ ノット 広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区大手町3-1-1 |
アクセス(路面電車) | 広電「中電前」駅から徒歩約3分/広電「袋町」駅から徒歩約3分 |
アクセス(バス) | 広島バス「放送会館前」停留所から徒歩約1分 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバスで広島バスセンターへ約55分、バスセンターから徒歩約10分 |
アクセス(車) | 広島I.Cまたは廿日市I.Cより車で約25分 |
駐車場 | 立体駐車場20台分・高さ1.5m等サイズ制限あり・1泊3,000円・先着順 |
- 駅近で徒歩3分の好立地、広島の街や観光拠点へのアクセスも快適なステイ先
- 最上階ルーフトップバー「Kei」にてKNOTコインで多彩なドリンクとタパスを楽しむシーン
- 全201室、清潔感ある居室と24時間対応のフロント、居心地の良いライフスタイル空間
広島市中区の中心、大手町にある「ザ ノット 広島」は、路面電車「袋町駅」や「中電前駅」から歩いてほんの数分。移動に手間がかからず、小さな子どもを連れての観光にも便利な立地です。館内には広島にちなんだアートや木の温もりを感じるデザインが施されていて、ホテルというより“街の延長線”のような心地よさがあります。
客室は201室あり、ツインやクイーンなど多彩なタイプが用意されています。どの部屋もすっきりとしたレイアウトで、窓からは平和大通りや広島の街並みが望めます。ベッドの高さや配置も工夫されており、子ども連れでも安心して過ごせるつくりです。
朝食は焼き立てのフォカッチャと具だくさんのスープ、季節のサラダなどがビュッフェ形式で提供され、食べやすいメニューが中心。レストラン「MORETHAN」ではランチやディナーも充実しており、ルーフトップバー「Kei」では開放的な雰囲気の中で軽食を楽しむこともできます。家族で泊まっても、肩肘張らずにリラックスできるホテルです。
リーガロイヤルホテル広島(広島市中区)
宿泊施設名称 | リーガロイヤルホテル広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区基町6-78 |
アクセス(路面電車・バス・アストラムライン) | 路面電車「紙屋町西」または「紙屋町東」下車 徒歩約3分/広島バスセンター隣接/アストラムライン「県庁前」下車すぐ |
アクセス(JR広島駅) | 路面電車利用 約15分/タクシー利用 約10分 |
アクセス(広島空港) | リムジンバス利用 約55分 広島バスセンター下車 徒歩約すぐ |
アクセス(車) | 山陽自動車道 広島ICより国道54号線経由 約20分 |
駐車場 | 契約駐車場「基町クレドパーキング」機械式 30分250円・1泊3,000円(車高制限あり) |
- 平均34㎡の広めの客室、家族4名でもゆったり滞在可能なゆとりの空間
- 小学生以下の子ども1名につき添い寝無料、ベビーベッドやアメニティ貸出も充実
- 授乳室や多目的トイレを完備し、レストラン全店にキッズチェア完備の子連れに優しい施設
広島市中心部・基町に建つ「リーガロイヤルホテル広島」は、地元の人からも観光客からもよく知られた老舗ホテルです。原爆ドームや平和記念公園までは歩いてすぐ。路面電車の紙屋町西・東の両駅や、広島バスセンターへも数分で行けるため、土地勘がない家族でも移動がしやすく、旅の拠点としては申し分ありません。
客室は全部で491室。スタンダードツインでも約35㎡と広めで、家族4人でも窮屈さを感じない造りになっています。上層階のスーペリアやエグゼクティブルームからは広島市街が一望でき、夜景を楽しみにしている方にもおすすめです。
赤ちゃんや小さな子ども連れでも安心できるサービスも充実しています。添い寝は小学生以下が無料。ベビーベッド(事前予約制)や授乳室も用意されており、レストランではキッズチェアの貸し出しも可能。館内すべてが、家族の安心を後押ししてくれるつくりになっています。
シェラトングランドホテル広島(広島市東区)
宿泊施設名称 | シェラトングランドホテル広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市東区若草町12-1 |
アクセス(JR広島駅) | JR広島駅新幹線口直結 徒歩約1分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道 広島東IC または 広島ICより約20分 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバスで広島駅各停留所下車 徒歩すぐ |
駐車場 | 契約駐車場「アクティブインターシティ広島パーキング」1泊1,500円 |
- JR広島駅直結 徒歩1分の抜群の立地、雨に濡れずベビーカー連れでも安心の移動環境
- 35㎡以上の広々客室と小学生以下の添い寝無料対応、家族4人でもゆったり過ごせる部屋
- 屋内プール(15m×4m/水温約30℃)、ジャグジー約40℃、16歳以下は保護者同伴の安心設計
シェラトングランドホテル広島は、JR広島駅の新幹線口と直結しており、駅ビルの2階からスムーズにチェックインできる利便性が魅力です。段差が少なく、ベビーカーや荷物の多い家族にもやさしい動線が整っているため、小さな子どもを連れての移動も負担になりません。
客室は全238室。どの部屋も天井が高く、シンプルで落ち着いた内装でまとめられており、家族でのびのびと過ごすことができます。朝食付きプランやマリオットボンヴォイ会員向け優待など、旅行スタイルに応じて柔軟に選べる点も好評です。
ホテルの上層階には、屋内プールとジャグジーを備えたスパ施設があります。水温はプールが約30℃、ジャグジーは約40℃に保たれており、子どもにもやさしい設計。16歳以下は保護者の付き添いが必要とされているなど、安全面にも十分に配慮されています。
ホテルグランヴィア広島(広島市南区)
宿泊施設名称 | ホテルグランヴィア広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区松原町1-5 |
アクセス(電車) | JR広島駅直結 新幹線口より徒歩約1分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道広島ICより祇園新道経由 約20分 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバス利用 約45~50分、広島駅下車すぐ |
駐車場 | 提携タイムズJR広島駅北口立体駐車場 1泊1,600円(税込) |
- 3歳以下の幼児朝食無料対応、4~6歳は605円という柔軟な朝食料金設定
- 添い寝またはベビーベッド利用による乳幼児の宿泊料金無料、安心のキッズサポート
- 「ディッシュパレード キッズクラブ」会員によるディナーブッフェ無料・ケーキ特典付き
ホテルグランヴィア広島は、JR広島駅に直結しており、新幹線の改札を出てすぐに到着できる便利なロケーションです。駅から外に出る必要がないため、ベビーカーを押しての移動や、雨の日のチェックインも快適そのもの。旅の疲れを感じさせない導線が整っています。
館内のレストランでは、小さなお子さんにも配慮したサービスが用意されています。1階のブッフェ「ディッシュパレード」では、小学生未満の子どもはランチ・ディナーともに無料で楽しめるプランがあり、家計にやさしいのもうれしいポイント。さらに、日本料理「瀬戸内」では、季節感を大切にしたお子さま御膳も提供されています(要予約)。
客室ではベビーベッドやおむつ用ゴミ箱の貸し出しに対応しており、赤ちゃん連れでも安心して泊まれる配慮が行き届いています。2泊目以降もきちんとベッドメイキングされるなど、サービスの丁寧さも高く評価されています。家族旅行の拠点として申し分ない一軒です。
ANAクラウンプラザホテル広島(広島市中区)
宿泊施設名称 | ANAクラウンプラザホテル広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区中町7-20 |
アクセス(車) | JR広島駅より車で約10分 |
アクセス(路面電車) | 広島駅南口より紙屋町経由「袋町」電停下車 徒歩約1分 |
アクセス(循環バス) | 広島駅南口より「エキまちループ」左回り101番「白神社前」下車 徒歩約1分 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバスで約50分、バスセンター下車 徒歩約12分 |
駐車場 | 地下駐車場80台収容・宿泊1泊2,000円・30分250円の短時間利用も可 |
- 1~12歳対象・年会費無料の「キッズクラブメンバーズ」でディナーブッフェ無料招待の特典
- 同会員向けに、誕生日や卒業等のお祝いにミニホールケーキプレゼントの温かい気配り
- 小学生以下のお子さまは大人と添い寝無料、ベビーコットやベッドガードの貸出対応
平和大通り沿い、広島市中区に建つANAクラウンプラザホテル広島は、観光にもビジネスにも便利な立地にあります。広島平和記念公園へは徒歩圏内で、路面電車やバスの乗り換えもスムーズ。交通の便が良く、子ども連れでも移動の負担を感じにくいのが大きな魅力です。
このホテルの特徴は、家族向けの心配りが随所に見える点。特に1歳から12歳を対象にした「キッズクラブ」では、会員になるとディナーブッフェが無料になったり、アニバーサリーケーキのプレゼントがあったりと、家族の特別な日を華やかに演出してくれます。入会金や年会費がかからないのも嬉しいポイントです。
館内には授乳室やキッズチェアの用意もあり、宿泊中の過ごしやすさも申し分ありません。フィットネスジムは宿泊者専用で24時間利用できるため、子どもが寝た後に少し体を動かしたいパパママにも好評です。親子ともに無理なく快適に過ごせる一軒です。
グランドプリンスホテル広島(広島市南区)
宿泊施設名称 | グランドプリンスホテル広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市南区元宇品町23-1 |
アクセス(シャトルバス) | JR広島駅新幹線口より無料シャトルバスで約30分 |
アクセス(タクシー) | JR広島駅よりタクシーで約20分 |
アクセス(路線バス) | 広島駅南口より広島バス21号線「グランドプリンスホテル広島」停下車すぐ |
アクセス(車) | 広島港周辺または宇品出口より車で約3分 |
駐車場 | 無料駐車場 440台分 |
- 瀬戸内海を目前に望む夏季限定の屋外プールと幼児用浅水プールのゆったり遊べる環境
- 備え付けのベビーベッド・パジャマ・歯ブラシなど豊富なキッズアイテム揃い踏み
- 瀬戸内海を見渡せる展望露天風呂付き温泉施設「瀬戸の湯」で親子そろって癒される滞在
グランドプリンスホテル広島といえば、広島市内にありながらも、ひと足のばせば小旅行気分を味わえる海辺のリゾート。三角形の建物の先には瀬戸内海が広がり、客室から見下ろす青い水平線は、街の喧騒を忘れさせてくれます。ホテル前の桟橋から宮島行きの高速船が出ているのも、この立地ならではの楽しみです。
夏になると、海風を感じる屋外プールがオープン。浅めの子ども用エリアがあるので、小さなお子さんでも水遊びがしやすく、親御さんも安心です。加えて、ベビーベッドやお子さま用パジャマ、歯ブラシなどの用意もあり、荷物がかさばりがちなファミリー旅行にもやさしい配慮がなされています。
夏休みには、子どもが夢中になれる体験型イベントも開催。パティシエになってケーキを飾ったり、オリジナルの折り鶴ハガキをつくったり。そんな、家族みんなで“つくる楽しみ”を共有できる時間も、このホテルの大きな魅力です。
カンデオホテルズ広島八丁堀(広島市中区)
宿泊施設名称 | カンデオホテルズ広島八丁堀 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区八丁堀14-1 |
アクセス(路面電車) | 八丁堀駅より徒歩約2分 |
アクセス(車) | 広島駅よりタクシーで約5分 |
アクセス(電車) | 広島駅より市内電車利用、八丁堀電停より徒歩約1~2分 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバス利用 約50分、広島駅下車 タクシーまたは電車で移動 |
駐車場 | 専用駐車場なし、周辺の一般駐車場を利用 |
- 最上階・展望露天風呂&サウナ完備のスカイスパで、未就学児1名まで大人同伴無料の温浴体験
- 八丁堀駅から徒歩約2分の駅近立地で、平和記念公園など子連れ観光拠点にも便利なアクセス
- 小学生以下は添い寝無料(タオル・歯ブラシ・パジャマなどキッズアメニティもあり)
広島の中心、八丁堀エリアのど真ん中にある「カンデオホテルズ広島八丁堀」。最寄りの八丁堀駅からは歩いて2分ほど。広島駅からもタクシーで5分程度とアクセスが良く、平和記念公園や原爆ドームといった観光スポットへの移動もラクです。
客室はどれも清潔感があり、16㎡以上と余裕のあるつくり。シモンズ社製のベッドが体をしっかり支えてくれるのはもちろん、ツインやキングなど部屋のタイプも豊富です。なかでも小上がりタイプのソファ付き客室は、小さなお子さまとの添い寝にぴったり。ベッドガードがなくても安心して眠れると好評です。
最上階には街を見渡せる展望露天風呂。旅の疲れをじんわり癒してくれる内湯やサウナも備えています。朝食ビュッフェは野菜たっぷりで、子どもと一緒に楽しめる内容が充実しています。
ドーミーイン広島ANNEX(広島市中区)
宿泊施設名称 | ドーミーイン広島ANNEX(天然温泉 芸州の湯) |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区田中町5-9 |
アクセス(路面電車) | 広島電鉄「銀山町」電停より徒歩約10分 |
アクセス(市内循環バス) | エキまちループ「田中町」バス停より徒歩約1分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道~広島ICより車で約25分/広島駅よりタクシーで約10分 |
アクセス(空港から) | 広島空港よりリムジンバスで広島バスセンター、駅経由可 |
駐車場 | 機械式立体駐車場18台+1台(車椅子用)~1泊 1,800 |
- 天然温泉「芸州の湯」と高温サウナ・水風呂・露天風呂完備の最上階スパ体験
- 夜鳴きそば・湯上がりアイス・乳酸菌飲料など癒しの無料サービス充実
- 0~2歳添い寝無料、3~小学生のみ添寝3,000円・子連れでも安心の料金体系
広島市中心部にある「ドーミーイン広島ANNEX」。派手さこそないものの、訪れる人の心と身体をほっと癒やしてくれる一軒です。最上階には天然温泉「芸州の湯」があり、地下1,300メートルから汲み上げた源泉を使用した大浴場や露天風呂、サウナも完備。観光や仕事の疲れを、しっかりリセットしてくれます。
客室は、シングルからキングサイズ、さらには長期滞在向けのレジデンシャルタイプまで多彩なラインアップ。どの部屋にもシモンズ社のベッドが導入されており、ぐっすりと深い眠りに包まれます。電子レンジや2ドア冷蔵庫も備わっていて、小さな子どもと一緒でもストレスなく過ごせる仕様です。
朝食ビュッフェでは、広島名物のあなご飯やカキフライが日替わりで登場。見た目も楽しい小鉢が並び、朝から自然と笑顔になれる食卓が広がります。夜にはお馴染みの「夜鳴きそば」も無料で提供され、ちょっとしたお夜食タイムも家族の楽しみに加わることでしょう。
ホテルインターゲート広島(広島市中区)
宿泊施設名称 | ホテルインターゲート広島 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区鉄砲町5-16 |
アクセス(路面電車) | JR広島駅より広島電鉄「八丁堀」下車 徒歩約3分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道 広島ICより車で約15分 |
アクセス(タクシー) | JR広島駅よりタクシー約5分 |
駐車場 | 機械式立体駐車場8台・1泊1,500円(税込)・先着順・入出庫自由 |
- ツイン・ダブルルームにおける小学生までの添い寝可、ベッドガード無料貸し出しの子連れ配慮
- ベビーベッド(2,420円)やキッズアメニティ(ナイトウェア等)をフロントで手配可能な安心サービス
- 最上階のラウンジにて、広島景色を望むテラス席・お夜食バイキング・コーヒー提供のくつろぎ空間
ホテルインターゲート広島は、広島駅から路面電車で「八丁堀」電停下車、徒歩約3分という好立地にあります。中心街に近く、子連れでの観光や移動にも大変便利な立場にあります。
客室はツインやダブルタイプで、小さな子どもは親と添い寝が可能です。数に限りがありますが、ベッドガードは無料、ベビーベッド(1泊2,420円税込)も用意可能です。歯ブラシやナイトウェアといったキッズ向けアメニティもフロントにてリクエストできます。
14階にあるインターゲートラウンジは、居心地のよい共有スペースです。テラス席付きで広島市内の景色を楽しめ、コーヒーや軽食も提供され、家族でくつろぐひとときにもぴったりです。
コンフォートホテル広島大手町(広島市中区)
宿泊施設名称 | コンフォートホテル広島大手町 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区大手町3-7-9 |
アクセス(電車) | 広電「中電前」電停より徒歩約1分 |
アクセス(バスセンター) | 広島バスセンターより徒歩約10分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道「広島IC」より車で約20分 |
アクセス(空港) | 広島空港よりリムジンバスで広島バスセンター経由 徒歩利用可能 |
駐車場 | 提携駐車場利用、1泊1,300円(途中出庫不可・高さ制限あり) |
- 小学生6年生までの添い寝無料対応、子ども用歯ブラシやタオルも無料提供の親切設計
- 添い寝の子どもも朝食付き、キッズ食器やベビーチェア利用可、電子レンジ完備の安心朝食
- クイーンサイズベッド&小上がり付きコンパクト客室で、親子ゆったりくつろげる造り
広島市中心部、大手町にある「コンフォートホテル広島大手町」は、小さな子どもを連れての旅にちょうどいい安心感があるホテルです。中電前の電停から歩いてすぐというアクセスの良さは、荷物が多い家族旅では何よりの魅力といえるでしょう。
客室はキングサイズベッドやツイン仕様が中心で、どの部屋も清掃が行き届いており、快適に過ごせます。全館禁煙という点も、小さな子ども連れにはありがたい配慮です。ベッドも広々としていて、添い寝もしやすいのがうれしいところ。
また、小学生以下の子どもは添い寝での宿泊が無料。朝は焼きたてパンや日替わりメニューが並ぶ無料の朝食付きで、子ども用食器やベビーチェアも用意されています。ベビーフードを持参しても、電子レンジがあるので困りません。家族での滞在をしっかり支えてくれる、そんな一軒です。
ダイワロイネットホテル広島駅前(広島市東区)
宿泊施設名称 | ダイワロイネットホテル広島駅前 |
---|---|
住所 | 広島県広島市東区二葉の里3-5-7 |
アクセス(電車) | JR広島駅北口(新幹線口)より徒歩約3分 |
アクセス(飛行機) | 広島空港よりリムジンバスで約50分、JR広島駅下車後徒歩約3分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道広島ICより車で約30分、広島東ICより約7分 |
駐車場 | グラノード広島地下駐車場、39台・1泊1,200円・高さ制限約2.45m・先着順 |
- ベッド1台につき小学生以下1名まで添い寝無料、大人1名に付き子どもへの優しい対応
- 添い寝の子どもへフロントで歯ブラシやスリッパなどキッズアメニティ無料提供
- 広めの客室20㎡以上にセパレートバス形式、親子で快適に過ごせる空間設計
広島駅の北口を出てすぐ、徒歩3分ほどの場所にある「ダイワロイネットホテル広島駅前」。駅チカながらも喧騒を感じさせない立地で、子ども連れの移動も苦になりません。周囲にはコンビニや飲食店も揃っており、旅の拠点として不便のない環境が整っています。
客室はどの部屋も落ち着いた色合いでまとめられ、バスルームとトイレがしっかり分かれているのが嬉しいところ。浴槽も広めで、お子さまと一緒でも手狭に感じません。小学生以下の子どもは添い寝無料という点も、家族旅行のコストを抑えたい方にはありがたいサービスです。
最上階のレストラン「野の葡萄」では、地元食材を使った体にやさしい和洋ビュッフェが並びます。窓から見える広島の街並みを眺めながら、ゆったりとした朝を過ごせる贅沢な時間も、宿泊の大きな魅力のひとつです。
広島ワシントンホテル(広島市中区)
宿泊施設名称 | 広島ワシントンホテル |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区新天地2-7 |
アクセス(路面電車) | 広島電鉄・八丁堀電停より徒歩約3分 |
アクセス(車) | JR広島駅より車で約5分、山陽自動車道・広島ICより車で約30分 |
アクセス(バス) | 広島バスセンターより徒歩約8~10分 |
駐車場 | 提携駐車場 先着順・1泊1,500円・一時出庫不可・制限サイズあり |
- 小学生以下の子どもがベッド1台につき1名まで添い寝無料の家族に優しい対応
- 広島ご当地メニュー豊富な和洋ビュッフェ「Bonjour Plus」で朝からお好み焼きや牛すじカレーを楽しめる
- 繁華街中心部、八丁堀電停から徒歩4分と観光や買い物に便利な立地
広島市の中心部、八丁堀の交差点近くに建つ「広島ワシントンホテル」。路面電車の八丁堀駅から歩いてすぐという利便性は、土地勘のない旅行者にとっても安心できるポイントです。駅前から伸びるアーケード街を通れば雨の日も快適。繁華街にありながら騒がしさを感じさせない静けさも、このホテルの隠れた魅力かもしれません。
家族連れにうれしいのは、小学生以下の子どもがベッド1台につき1人まで添い寝無料で宿泊できること。部屋には広々としたバスタブが備えられ、トイレと別になっているため、小さなお子さんと一緒でものびのびと過ごせます。アメニティは定員分のみなので、タオルや歯ブラシを使いたい場合は事前の確認を。
朝の楽しみは、4階レストラン「Bonjour Plus(ボンジュールプリュ)」でいただく和洋ビュッフェ。広島名物のお好み焼きから、瀬戸内ならではの海鮮、彩り豊かな洋食まで並び、食の豊かさに大人も子どもも自然と笑顔になります。旅の始まりを心地よく彩る、そんな朝食が待っています。
グランドベース広島平和公園前(広島市中区)
宿泊施設名称 | グランドベース広島平和公園前 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区堺町1-7-9 |
アクセス(徒歩) | 平和記念公園より徒歩約5分 |
アクセス(電車) | 土橋駅より徒歩約3~4分 |
アクセス(車) | 広島ICより車で約19分(祇園新道/国道経由) |
空港からのアクセス | 広島空港よりリムジンバス 広島バスセンター下車後 徒歩利用可 |
駐車場 | 専用駐車場なし、徒歩圏内に有料コインパーキング多数あり |
- 全室システムキッチン・洗濯機完備の広々37㎡以上、まるで自宅感覚のステイ空間
- 平和記念公園まで徒歩約5分、子どもと無理なく観光できる好立地
- 小学生未満の添い寝無料、ママパパも安心できるフレキシブル対応
広島の中心地にある「グランドベース広島平和公園前」は、平和記念公園まで歩いて数分という絶好のロケーション。周囲にはコンビニやカフェも点在しており、観光の合間にちょっとひと息つくのにも便利です。チェックインは非対面式でスムーズに行え、長旅で疲れた子どもを連れていても、待ち時間なく部屋でくつろげます。
室内は、マンションのような広さと設備を備えた“暮らすように泊まれる”設計。一番小さな部屋でも37㎡あり、最上位タイプでは70㎡超え。最大8名まで宿泊できるユニバーサルルームもあり、家族旅行はもちろん、祖父母も一緒の三世代旅行にもぴったりです。ミニキッチンや洗濯機、浴室乾燥などの設備も整っているため、長めの滞在でも快適に過ごせます。
ホテルにスタッフは常駐していませんが、問い合わせには迅速に対応してもらえる体制が整っており、安心感は十分。全体的に落ち着いた雰囲気で、子ども連れでも気を張らずに過ごせるのが魅力です。まるで“もう一つの家”のような拠点として、広島旅の心強い味方になってくれます。
グランドベース広島駅前(広島市東区)
宿泊施設名称 | グランドベース広島駅前 |
---|---|
住所 | 広島県広島市東区愛宕町3-5 |
アクセス(徒歩) | JR広島駅より徒歩約10分 |
アクセス(バス) | 広島バス「東区役所前」停より徒歩約3分 |
アクセス(タクシー) | JR広島駅より車で約3分 |
駐車場 | 専用駐車場なし、周辺有料コインパーキング利用 |
- すべての客室にミニキッチン・洗濯機完備、大人も子どもも滞在時の家事がラクになる設備
- 靴を脱いで入るフロア設計とレインシャワー付き浴室によって、小さなお子さんにも安心な空間
- グループ・ファミリー向けの広々住空間、一般ホテルの2倍以上の広さで家族みんなでゆったり
広島駅から歩いて約10分。大通りから一本入った静かな通りに建つのが「グランドベース広島駅前」です。まるで一軒家に滞在しているような感覚で、家族だけの時間を大切にしたい方にぴったりな宿です。
各部屋には電子レンジ付きのミニキッチンや洗濯機が備わっており、外食続きが気になる子連れの旅行でも、安心して過ごせます。靴を脱いで上がるフロア設計も、赤ちゃん連れの家庭にはありがたいポイント。レインシャワー付きのバスルームや、洗濯乾燥機が設置された設備の充実ぶりにも驚かされます。
無人チェックインながら、セキュリティ体制は万全。タブレット操作で24時間対応してくれるため、スタッフ不在でも不便を感じることはありません。便利さと快適さを兼ね備えたこのホテルは、小さなお子さんを連れた広島旅行の拠点として、十分すぎるほどの価値があります。
安芸グランドホテル(廿日市市宮島)
宿泊施設名称 | 安芸グランドホテル |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島口西1-1-17 |
アクセス(電車・送迎) | JR宮島口駅より無料送迎バスで約5分/タクシーで約3分 |
アクセス(車) | 山陽自動車道廿日市ICまたは大野ICより車で約10分 |
アクセス(空港) | 広島空港より直行バスで宮島口駅下車、送迎バス利用可能 |
駐車場 | 150台収容の駐車場完備・無料・予約不要・屋外 |
- 宮島口から送迎バス運行、未就学児1名まで添い寝無料の家族旅行に優しい対応
- 貸切露天風呂「望厳の湯」で家族だけの湯浴み、瀬戸内海と厳島神社の絶景を独占可能
- 屋外プール(夏季限定)と庭園あり、子どもが遊びながら大人もゆっくり過ごせるリゾート空間
宮島を望む瀬戸内の穏やかな海辺に建つ「安芸グランドホテル」は、ロケーションそのものが贅沢です。目の前に広がるのは、世界遺産・厳島神社の大鳥居。夕方には、ホテルの桟橋から出るナイトクルーズで海からの参拝も楽しめるという、なかなか味わえない体験が待っています。
館内には、家族旅行を快適にしてくれる配慮がたくさんあります。未就学児の添い寝は無料、ベビーベッドの貸し出しや子ども用浴衣、キッズチェアの用意など、細やかな気づかいがありがたいところです。未就学児は施設利用料だけで宿泊できるのも、家計にやさしいポイントです。
もうひとつの魅力は、なんといっても温泉。露天風呂付きの貸切風呂「望厳の湯」では、家族だけでゆっくり過ごすことができます。大浴場やサウナも備わっており、旅の疲れをじんわり癒してくれます。
宮島ホテルまこと(廿日市市宮島町)
宿泊施設名称 | 宮島ホテルまこと |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町755 |
アクセス(電車+船/徒歩) | JR宮島口駅または広電宮島口駅下車、桟橋よりフェリー10分、宮島桟橋より徒歩5分 |
アクセス(送迎) | 宮島桟橋よりホテルまで無料送迎サービスあり |
アクセス(車) | 廿日市ICまたは大野ICより車で宮島口桟橋へ約10~15分、フェリー利用後徒歩5分 |
駐車場 | 無料駐車場10台分あり、ただし島内は交通規制につき宮島口付近の駐車場推奨 |
- 添い寝幼児無料対応とベビーベッド・ベビーバス完備の子連れ安心サポート
- 宮島桟橋⇔ホテル間の送迎&荷物の預かり・お届けサービスで観光も身軽
- 貸切風呂40分無料/部屋に洗面台2つ付きで家族の慌ただしい朝にもゆとりあり
宮島桟橋から歩いて5分。厳島神社まではわずか10分。島に渡ったらすぐ到着できるこの立地、子連れには何よりありがたいと感じるはずです。フェリーを降りてすぐにチェックインできる安心感と、荷物の預かりや桟橋での受け取りといった細やかなサービスもあり、旅の序盤からストレスがありません。
館内は昔ながらの和風旅館。靴を脱いで畳に足を踏み入れるだけで、自然と肩の力が抜けていきます。6人まで泊まれる広い和室が中心なので、兄弟が多い家族や三世代旅行でもゆったり過ごせます。予約制の貸切風呂があるのも、まわりを気にせず子どもとお風呂を楽しめる大きな魅力。
朝食はあさりの味噌汁とふっくらご飯が主役の和定食。派手さはないけれど、体にすっと馴染む味。旅の朝には、こんな丁寧な一膳がありがたいのです。
宮島シーサイドホテル(廿日市市宮島町)
宿泊施設名称 | 宮島シーサイドホテル |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町967 |
アクセス(電車・船・送迎) | JR宮島口駅~徒歩5分~フェリー10分~宮島桟橋~無料送迎バス5分 |
アクセス(車) | 廿日市ICまたは大野ICより車で約10分~フェリー利用後ホテル前駐車場へ直接入庫 |
駐車場 | 無料駐車場20台分あり、チェックイン前後の利用可能 |
- 全室オーシャンビュー和室とテラスハンモックによる海辺の絶景と開放感
- 宮島桟橋から無料送迎バス約5分の安心アクセス、荷物の負担軽減の観光に最適
- 卓球室・キッズスペース・子ども用浴衣など館内遊びと配慮が充実のファミリー向け
宮島への旅に子ども連れで訪れるなら、移動の手軽さはやはり大事です。宮島桟橋からホテルまでは、送迎バスで5分。フェリーを降りてすぐに移動できるので、小さな子どもを抱えていてもスムーズにチェックインできます。車の場合も県道経由で迷わず到着でき、駐車場が無料というのも地味にうれしいポイントです。
客室は全てが海側に面していて、窓を開ければ松林越しに瀬戸内海が広がります。朝は柔らかい光が差し込み、夜は波音が心地よいBGMに。目の前の浜辺で、子どもたちは思いっきり砂遊び。その間、大人は大浴場でのんびりと海を眺めながらひと息つけます。
館内には、ちょっと懐かしい卓球台やカラオケルームもあり、家族みんなで盛り上がれます。コインランドリーも完備されていて、万が一の洗い物にも対応可能。旅先でありがたい、かゆいところに手が届くような設備が整っている宿です。
宮島潮湯温泉 錦水館(廿日市市宮島町)
宿泊施設名称 | 宮島潮湯温泉 錦水館 |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町1133 |
アクセス(電車・船・徒歩) | JR宮島口駅→フェリー 10分→宮島桟橋→徒歩約5分 |
アクセス(徒歩) | 宮島桟橋より徒歩約5分、厳島神社まで徒歩約3分 |
アクセス(車・高速) | 廿日市ICまたは大野ICより国道2号経由、宮島口まで車で約10分 |
駐車場 | 対岸(宮島口側)の有料駐車場利用、施設に連絡で誘導対応あり |
- 2歳未満の添い寝無料対応のスイートルーム完備、子連れに優しい宿泊環境
- 地下から湧き出る潮湯温泉による半露天風呂付客室で海を眺めながらの家族湯時間
- 宮島唯一のルーフトップ「宮島テラス」から臨む大鳥居の絶景と静かな寛ぎの時間
厳島神社の大鳥居が間近に見える宮島。その参道から少し奥へと進んだ静かな場所に、創業100年以上を誇る「錦水館」があります。フェリーを降りてから迷うこともなく到着できるので、小さな子ども連れでも安心です。
館内には自家源泉の温泉があり、ほんのり塩気を感じるお湯がじんわりと身体を包みます。湯冷めしにくく、肌が乾燥しやすい子どもにもやさしいのが嬉しいところ。部屋に付いた半露天風呂なら、周りを気にせずゆっくり浸かれます。
夕食は、瀬戸内の海の幸と広島牛が並ぶ贅沢なコース。お子様向けの御膳も工夫されていて、大人も子どもも同じ空間で笑顔がこぼれます。展望テラス「宮島テラス」では、海と空の境目をぼんやり眺めながら、心がほぐれていくような時間が過ごせます。
宮島グランドホテル 有もと(廿日市市宮島町)
宿泊施設名称 | 宮島グランドホテル 有もと |
---|---|
住所 | 広島県廿日市市宮島町南町364 |
アクセス(電車+船+送迎) | JR宮島口駅~フェリー10分~宮島桟橋~送迎バス(マイクロバス)約5分 |
アクセス(徒歩) | 宮島桟橋より徒歩約15分(徒歩も可) |
アクセス(車・高速) | 山陽自動車道 廿日市ICまたは大野ICより約30分 |
駐車場 | 無料駐車場5台分(先着順、車渡し相談可、要連絡) |
- 全ての客室に檜造りの露天風呂付き、数寄屋造りの趣ある和の空間
- 世界遺産・厳島神社まで徒歩3分、フェリー桟橋からの無料送迎対応
- 0~2歳の添い寝無料、ベビーベッド希望も対応可能な子連れ思いやり設計
厳島神社まで歩いて3分、宮島桟橋からもすぐという立地が魅力の「宮島グランドホテル有もと」。荷物の多い子連れ旅行でも、アクセスの良さに助けられます。フェリーの到着時間を伝えておけば、ホテルのバスで迎えに来てくれるのも嬉しいサービスです。
創業は江戸時代初期という老舗ですが、館内は清潔でモダンな空間。中でも露天風呂付きの和洋室スイートは72㎡の広さがあり、小さな子どもと一緒でもストレスなく過ごせます。建築は数寄屋造りで、静かに流れる時間が旅の疲れをほぐしてくれます。
夕食は、瀬戸内の旬を取り入れた本格懐石。お子様用の食事も丁寧に用意されていて、見た目にも可愛らしく、食べやすさへの配慮が感じられます。家族全員が笑顔になれる、宮島らしさを味わえる一軒です。
【目的別】広島で子連れに人気のおすすめホテル
家族旅行で重視するポイントはご家庭によって異なります。
赤ちゃん連れで設備を重視したい方や、兄弟の年齢差を考慮して部屋の広さを優先したい方、予算を抑えたい方まで、それぞれのニーズに合わせたホテル選びが大切です。
そこでここでは、「目的別での広島で子連れに人気のおすすめホテル」と題し、シーンごとに適した宿泊施設をピックアップしました。条件に合うホテルがきっと見つかります。
和室に泊まるなら「宮島ホテルまこと」
宮島で家族旅行を計画しているなら、「宮島ホテルまこと」を候補に入れて損はありません。全室12.5畳以上の和室で統一されており、小さな子どもと一緒でも手足を伸ばしてゆっくりくつろげます。最大6名まで宿泊できる広さがあるので、兄弟が多い家庭や祖父母との三世代旅行にもぴったりです。
館内にはベビーベッドやベビーバス、レストランにはお子様用の椅子と食器も完備されており、小さな子を連れての滞在でも不便を感じる場面は少ないでしょう。添い寝の子どもは無料で利用できるほか、子ども向けの食事も用意されているため、親としても安心できます。
また、宮島桟橋でスーツケースを預ければホテルまで届けてくれるサービスもあり、移動中の負担がぐっと減ります。こうした細かな気配りが、子連れの家族に選ばれる理由なのかもしれません。
安いコスパの良さで選ぶなら「コンフォートホテル広島大手町」
宿泊費を抑えながらも、家族で快適に過ごしたいなら、広島市中区の「コンフォートホテル広島大手町」がぴったりです。路面電車「中電前」から徒歩1分というアクセスの良さに加え、朝食は無料。ライブラリーカフェや電子レンジの用意もあり、小さな子ども連れには嬉しい設備が整っています。
たとえば、小学生以下の子どもは添い寝無料。朝食会場にはベビーチェアや子ども用食器が用意されていて、離乳食を温めたい場合にも対応できます。朝の忙しい時間でも、親子ともにストレスなく過ごせるのは大きな魅力です。
お手頃な価格で立地も良く、設備も充実しているこのホテルは、広島観光を気軽に楽しみたいファミリーにとって非常に頼りになる存在です。
プールがあるホテルなら「グランドプリンスホテル広島」
夏の家族旅行を広島で考えるなら、海辺の「グランドプリンスホテル広島」は一度チェックしてほしい宿のひとつです。
最大の魅力は、瀬戸内海を望む開放感抜群の屋外プール。水深1.2mのメインプールに加えて、小さなお子さま向けの水深0.35mの浅いプールもあるので、水に慣れていない子でも無理なく楽しめます。プールは夏季限定で、宿泊者専用。混雑を気にせずのびのびと遊べるのはうれしいポイントです。
さらに、子連れへの配慮も細やか。添い寝の子どもは宿泊無料、ベビーベッドやベッドガードの貸し出しにも対応していて、小さな赤ちゃんがいても安心して過ごせます。授乳やおむつ替えのスペースもきちんと整っており、家族旅行に慣れていない方でもストレスなく滞在できるよう配慮が行き届いています。
暑い日差しの中で遊んだあとは、瀬戸内海に沈む夕日を眺めながらほっとひと息。親子そろって思い出に残る夏を過ごせる、そんな場所がここにあります。
家族4人で泊まるなら「グランドベース広島駅前」
小さな子ども連れでの旅行は、荷物も多くて想像以上に気を遣いますよね。そんな時に嬉しいのが、広くて暮らすように過ごせるホテル。「グランドベース広島駅前」は、まさにその理想を叶えてくれる一軒です。30㎡を超える室内にはキッチンや洗濯機、浴室乾燥まで備わっていて、旅行中でも日常の延長のように過ごせます。
中でも「靴を脱いで上がれる室内」は、小さな子がいるご家庭には大きな安心ポイント。ハイハイする赤ちゃんも床で遊ぶ子どもも、清潔な空間なら思う存分のびのびできます。実際に泊まった方の口コミでも、「洗濯してすぐ乾かせるから着替えが多い子連れには助かった」との声が多く見られました。
設備の良さに加えて、JR広島駅から徒歩圏内という立地も魅力。家族4人でのびのびと過ごせて、観光にも便利。そんなバランスの取れた滞在先をお探しなら、このホテルはかなり有力な候補になるはずです。
小さな赤ちゃん連れなら「ヒルトン広島」
赤ちゃんを連れての広島旅行で、「どこなら安心して泊まれるか」と悩んだら、ヒルトン広島を選んでみてください。6歳以下の子どもは添い寝であれば宿泊費がかからず、朝食も1,500円で追加できます。無駄な費用を抑えつつ、ホテルの上質なサービスを利用できるのが大きな魅力です。
館内には宿泊者が無料で利用できる温水プールやジムがあり、雨でも家族で気兼ねなく過ごせるのがうれしいポイント。離乳食を持ち込んで温めてもらえるサービスもあるので、食事の心配もありません。ベビーカーの貸し出しはないものの、赤ちゃん連れで必要なサポートはしっかりカバーされています。
「赤ちゃんがいても安心して泊まれる場所がいい」──そんな願いに応えてくれるのが、ヒルトン広島です。洗練された空間とやさしい配慮に包まれて、家族でゆったりと過ごせる時間が待っています。
広島で子連れに人気のホテルを予約する際の注意点
赤ちゃんや小さな子どもと一緒の宿泊では、ただ口コミが良いホテルを選ぶだけでは不十分です。
添い寝の条件や食事内容、客室タイプの違いなど、実際に泊まってから「こんなはずじゃなかった」と感じることも少なくありません。
ここでは、広島で子連れに人気のホテルを予約する際の注意点として、確認すべきポイントをわかりやすくまとめました。
家族旅行をスムーズに楽しむための参考にしてください。
添い寝や布団の条件と追加料金を必ず確認する
子連れで広島のホテルに泊まる場合、「添い寝OK」と書かれていても、その裏には細かい条件がついていることが多いです。6歳未満は無料といった年齢制限、食事代や寝具が別料金になるケースなど、ホテルによって基準がまちまちなのが現実です。
たとえばヒルトン広島では、6歳以下の子どもは添い寝無料ですが、朝食をつけると1人1,500円がかかります。一方、ホテルインターゲート広島ではベッドガードの貸出が可能で、ベビーベッドの設置は別途料金が発生する場合があります。表向きは“子連れ歓迎”でも、実際に泊まってみると「追加費用が思ったよりかかった」と感じる方も少なくありません。
だからこそ、予約前に公式サイトのよくある質問やプランの注意書きを丁寧に読むことが大切です。不安な点があれば、直接ホテルに電話をして確認するのがおすすめです。宿泊費を抑えながらも、家族みんなが気持ちよく滞在できるように、事前の情報収集を怠らないようにしましょう。
子ども用食事プランの内容と料金区分をチェックする
小さな子どもと一緒に旅をするなら、宿の食事内容は見過ごせないポイントです。大人と同じメニューはまだ難しい、でもせっかくの旅行だから“ちゃんとしたごはん”を食べさせたい——そんな親心に応えてくれるホテルを選びましょう。
たとえばヒルトン広島では、6歳以下の子どもは朝食が無料。これは家計的にも嬉しいですね。ただ、7歳以上になると1,500円ほどの料金がかかるため、年齢による料金区分は事前に確認しておくのがおすすめです。
グランドプリンスホテル広島のように、子ども向けの浴衣や歯ブラシが用意されていたり、家族向けの料理内容に配慮されたプランがあるホテルもあります。こうした細やかなサービスがあると、旅の満足度がぐっと上がります。
予約前には、ホテルの公式サイトや口コミで「子ども用メニューの内容」や「料金の扱い」を確認しておくと安心です。ひと手間かけた情報収集が、家族みんなが笑顔で食卓を囲める時間につながります。
和室か洋室かで赤ちゃんの安全性を判断する
赤ちゃん連れの広島旅行でホテルを選ぶとき、「和室がいいか、それとも洋室か」で悩む方は少なくありません。実際、ハイハイやつかまり立ちが活発な時期だと、部屋の“床”ひとつで安心感は大きく変わります。
畳敷きの和室は、何といっても転倒時の衝撃がやわらかく、床でそのまま遊ばせられるのが魅力です。靴を脱いで過ごす日本のスタイルは、小さな子どもとの相性が抜群。「畳ならゴロンと寝転ばせても気にならない」というママの声もよく耳にします。
一方で、ベッドで寝たい方や、寝具の上げ下ろしが手間という家庭には、和洋室のタイプもおすすめです。ベッドがありながら、畳スペースもあるため、家族全員が心地よく過ごせます。
予約前には部屋の写真やレビューをチェックして、「段差が少ないか」「ベビーカーでの移動がスムーズか」なども一緒に確認しておくと安心です。赤ちゃんの安全を第一に考えたうえで、家族みんなにとって快適な滞在を選ぶことが、旅行の満足度をぐっと高めてくれます。
キッズスペースやおもちゃ貸出の有無を確認する
子連れでの旅行中、思わぬ救世主になってくれるのが「遊び場のあるホテル」です。観光の予定が急に変わってしまったり、天気が悪くて外で遊べない日もありますよね。そんな時、ホテル内にキッズスペースがあると、親も子どももストレスがグッと減ります。
例えば、宮島にある「おもてなしホステル宮島」では、滑り台やトランポリン、さらにボードゲームやおもちゃが充実していて、滞在中ずっと遊んでいたという声も多く見られます。また、広島湾を望むグランドプリンスホテル広島では、夏季限定ながら屋外キッズプールを備えていて、親子で楽しい時間が過ごせます。客室で使えるベビーグッズの貸し出しも整っているので、小さなお子さん連れにはうれしいポイントです。
ホテル予約の前に、「キッズルーム」「おもちゃ貸出」などのワードで公式サイトや口コミを検索してみてください。子どもが退屈せずに過ごせる工夫があるかどうかは、実は快適な旅行になるかどうかを左右する、大事なチェックポイントです。
貸切家族風呂や客室風呂の利用可否をチェックする
子どもが小さいと、大浴場ってちょっと気を遣いますよね。泣いたらどうしようとか、周りに迷惑をかけたくないなっていう不安も。そんなときにありがたいのが、家族だけで入れる貸切風呂や、ゆっくり使える客室風呂の存在です。
たとえば、廿日市にある「安芸グランドホテル」では、海を望む貸切露天風呂が利用できて、時間は45分、最大6人までOK。赤ちゃん連れでも誰に気を遣うこともなく、家族みんなでのんびり湯船に浸かれます。お風呂の温度も程よくて、子どもの肌にも優しいと評判です。
また、「江田島荘」には宿泊者専用の家族風呂があり、予約制で使えるのがうれしいポイント。大浴場のように移動もなく、周囲を気にせず、静かな時間が過ごせます。
こうした貸切風呂や客室風呂があるかどうかは、予約前にホテル公式サイトや旅行サイトの口コミでしっかり確認しておくと安心です。せっかくの家族旅行、バスタイムも思い出のひとつにしたいですよね。
キャンセル料や体調不良時の対応を確認する
小さな子どもがいると、旅行の数日前になって急に熱が出たり、お腹をこわしたり。家族旅行では「あるある」の話ですよね。けれど、そんなときにホテルから全額キャンセル料を請求されてしまうと、気持ちまでしんどくなってしまいます。
たとえば「ホテルインターゲート広島」では、7日前からキャンセル料が発生し、前日や当日は100%の料金がかかります(※公式サイトおよび比較予約サイトより確認済)。当たり前といえば当たり前ですが、予定が崩れやすい子連れ旅行にとってはなかなかのリスクです。
もちろん、全てのホテルが杓子定規というわけではありません。実際に、「体調不良で当日キャンセルになったけれど、電話で相談したら柔軟に対応してくれた」という声も見かけます。ただ、それは運や状況次第という面もあり、期待しすぎるのは危険です。
大切なのは、予約前にキャンセルポリシーを細かく読むこと。そして、体調を崩した場合の連絡先や手続き方法なども、頭の片隅に入れておくと安心です。楽しい旅は、もしもの備えがあってこそ気楽に楽しめるもの。ホテル選びは、サービスや立地だけでなく「柔軟な対応」ができるかも、大事な判断ポイントになります。
【Q&A】広島で子連れ向けホテルに関するよくある質問
最後に広島で子連れ向けホテルに関するよくある質問をまとめました。
宿泊前に気になるポイントを解消し、広島での家族旅行をより安心で快適なものにしてください。
宮島で子連れにおすすめなホテルは?
子どもを連れて宮島を訪れるなら、「泊まる場所」で旅の満足度が決まるといっても過言ではありません。移動のストレスが少なく、子連れへの配慮が行き届いたホテルを選びたいところです。
そんな中で、「ホテル宮島別荘」は文句なしの立地。フェリーを降りて徒歩1分、雨でもほとんど濡れずにチェックインできます。畳スペース付きの部屋や、靴を脱いで上がれるロビーがあり、小さな子どもにも優しい設計です。館内のレストランでは広島の旬を使った料理が楽しめるのも、家族旅にぴったりなポイント。
また、「宮島潮湯温泉 錦水館」は、落ち着いた雰囲気の和室が中心で、どこか懐かしい空気が流れています。お風呂上がりに畳に寝転んで、親子でのんびり。そんな時間が過ごせるのは、やはり和風旅館ならではの魅力です。
ホテルだけで楽しめる広島のホテルはある?
旅先では観光がすべてじゃない。「今日はホテルでのんびりしようか」と思える場所があると、子連れ旅はぐっと楽になります。
広島市内なら「おもてなしホステル宮島」がその代表格。屋内のプレイエリアには滑り台やトランポリンがあり、子どもたちのテンションは最初からMAX。館内はカラフルで温かみのあるデザインが特徴で、どこにいても明るい気分にさせてくれます。
一方、もう少し落ち着いたリゾート気分を味わいたいなら「グランドプリンスホテル広島」へ。館内には小さな子どもでも入れるプールがあり、ベビー用貸出アイテムも豊富。瀬戸内海を望む大浴場で、大人もゆっくりリフレッシュできます。「外に出ずとも充実」な一日が叶います。
広島にウェルカムベビー認定のホテルはある?
「赤ちゃん連れでも安心できる場所って、どこかにないの?」という声はよく耳にします。そんな家族の強い味方になるのが「ウェルカムベビーのお宿」認定制度。これは、ミキハウス子育て総研が独自の基準でチェックし、赤ちゃん連れに適した宿を認定する制度です。
広島県内にも認定施設がいくつかあり、公式サイトから検索可能です。たとえば客室の段差がない、コンセントカバーの設置、離乳食対応のレストランなど、細かいところまで目が行き届いています。「どんな宿でもいい」ではなく、「家族の安心」を最優先にしたい方には、ぜひチェックしてみてほしい制度です。
広島で和室に泊まれて安いホテルはどこ?
「できれば和室がいいけど、宿泊費は抑えたい」そんな声に応えてくれるのが「宮島シーサイドホテル」です。フェリーを降りて車で5分、静かな海沿いにたたずむ宿は、見た目はちょっと昔ながらですが、中はとても清潔で、家族での滞在にぴったり。
畳の部屋で靴を脱ぎ、寝転びながら海を眺める時間は、子どもにとっても親にとっても心が休まるひとときです。事前に相談すれば、離乳食の温めや食事のアレルギー対応もしてくれるため、細やかな配慮を感じられるのも嬉しいところ。
予算も気になるけど、心地よい滞在も諦めたくない。そんな家族にとって、こうした和室のある良心的なホテルは強い味方になってくれます。
まとめ:広島で子連れに人気のおすすめホテルを厳選紹介
広島で子連れに人気のおすすめホテルを厳選紹介してきました。
改めて、広島で子連れに人気のおすすめホテル20選をまとめると、
- ヒルトン広島(広島市中区)
- ザ ノット 広島(広島市中区)
- リーガロイヤルホテル広島(広島市中区)
- シェラトングランドホテル広島(広島市東区)
- ホテルグランヴィア広島(広島市南区)
- ANAクラウンプラザホテル広島(広島市中区)
- グランドプリンスホテル広島(広島市南区)
- カンデオホテルズ広島八丁堀(広島市中区)
- ドーミーイン広島ANNEX(広島市中区)
- ホテルインターゲート広島(広島市中区)
- コンフォートホテル広島大手町(広島市中区)
- ダイワロイネットホテル広島駅前(広島市東区)
- 広島ワシントンホテル(広島市中区)
- グランドベース広島平和公園前(広島市中区)
- グランドベース広島駅前(広島市東区)
- 安芸グランドホテル(廿日市市宮島)
- 宮島ホテルまこと(廿日市市宮島町)
- 宮島シーサイドホテル(廿日市市宮島町)
- 宮島潮湯温泉 錦水館(廿日市市宮島町)
- 宮島グランドホテル 有もと(廿日市市宮島町)
そして、広島で子連れホテル選びのポイントもまとめると、
- キッズスペースやおもちゃ貸出があるホテルは、雨の日でも安心して過ごせる
- 貸切風呂や客室風呂が利用できる宿なら、家族だけでゆったり入浴できる
- キャンセル料や体調不良時の対応を事前に確認しておくと、急な変更にも対応しやすい
- 赤ちゃん連れには、和室やベビーベッド・おむつ用ゴミ箱のある部屋が便利
- 子ども向けの食事プランやアレルギー対応の有無も、宿選びの大切なチェック項目
広島で子連れ旅行を楽しむには、家族に寄り添った設備やサービスがそろったホテルを選ぶことが重要です。
安全性や食事内容、急な体調変化にも柔軟に対応できる宿を選べば、親も子もストレスの少ない旅が実現します。