広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設14選!露天風呂付き客室や家族風呂など厳選紹介

「広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設1はどこ?」

「宿泊先の選び方のポイントは?お得に予約できる方法はないの?」

せっかくの広島旅、大切な人と、心からくつろげる温泉旅行を楽しみたい。

そんな想いから「広島 温泉 カップル 個室」と検索しても、どこを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

せっかくの時間を特別なものにするためには、ただ温泉があるだけでなく、ふたりきりの空間で過ごせる個室や貸切風呂、そして移動や食事の快適さまでこだわりたいところ。

この記事では、そんな想いで宿泊先を調べている方にぴったりの“広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設”を厳選して紹介します。

【先に結論】この記事のポイントとお得に宿泊予約できる方法

  • 事前にチェックイン時間やアクセス方法を確認して余裕のある行程を組むことが大切
  • 貸切風呂や部屋付き露天風呂など、2人でくつろげる個室温泉を選ぶと満足度が高い
  • 食事や支払い方法など、予約前にプラン内容を細かく確認しておくと安心

広島でカップルが個室温泉を満喫するなら、立地や設備だけでなく、食事やアクセスなど事前確認も重要です。お互いにとって快適な旅にするためにも、細部まで丁寧に選ぶことが成功の鍵になります。

広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設14選

広島で恋人と特別な時間を過ごしたいと考えているカップルには、プライベート感を大切にできる温泉施設がぴったりです。

せっかくの旅行だからこそ、ゆっくり会話を楽しんだり、誰にも気兼ねなくくつろいだりしたいものです。

そんな希望を叶えるのが「広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設14選」です。

絶景の露天風呂付き客室から、日帰りでも貸切風呂を楽しめる宿まで、多彩なスタイルを紹介します。

どの施設も2人の時間を大切にできる空間ばかりなので、理想のひとときを見つける参考になります。

【広島】温泉施設名 カップルが個室で温泉を楽しめる施設の特徴 空室状況の確認
汀邸 遠音近音(福山・鞆の浦)
  • 露天風呂付き客室や貸切風呂の選択肢によるプライベート入浴
  • 瀬戸内海を望む客室設計によるオーシャンビュー滞在
  • 個室食や部屋食対応プランによる二人時間の確保
詳細はこちらで確認
ホテル鴎風亭(福山・鞆の浦)
  • 露天風呂付き客室プランで叶える客室内湯あみ
  • 展望露天や貸切風呂活用によるプライベート感ある入浴
  • 個室食・部屋食対応で食事時間も二人きり
詳細はこちらで確認
景勝館 漣亭(福山・鞆の浦)
  • 貸切風呂の予約利用による周囲を気にしない入浴
  • 露天風呂付き客室(一部)で客室内湯めぐり
  • 鞆の浦の景観を望む客室での静かな滞在
詳細はこちらで確認
宮島別邸 旅籠 桜(廿日市・宮浜温泉)
  • 全4棟離れ・各棟に専用露天風呂完備による完全プライベート
  • ラドン含有量24.1マッヘの湯によるやわらかな湯あたり
  • 個室または専用空間での食事提供による静かな時間
詳細はこちらで確認
離れの宿 IBUKU(宮浜温泉)
  • 全10室露天風呂付き離れ客室による完全プライベート空間
  • 単純弱放射能泉(ラドン泉)×源泉かけ流しのやさしい湯質
  • 酸素美泡湯など多彩な湯設備で楽しむ客室入浴
詳細はこちらで確認
宮浜グランドホテル(宮浜温泉)
  • 貸切風呂「円」「椛」の45分利用で二人専用の湯時間
  • 屋上露天「マルミエロテン」から瀬戸内・宮島の眺望
  • 部屋食・個室食対応プランでプライベートな食事
詳細はこちらで確認
庭園の宿 石亭(宮浜温泉)
  • 露天または半露天風呂付き客室で他客を気にしない入浴
  • 12室だけの小規模宿×日本庭園の静けさ
  • 貸切風呂利用(例:蓬莱亭)でさらに高まる個室感
詳細はこちらで確認
湯来ロッジ(広島市・湯来温泉)
  • 渓谷を望む露天風呂で自然に浸る入浴時間
  • 隣接施設の貸切桧風呂(予約制・60分)活用で二人だけ
  • 川音が届く静かな環境での滞在
詳細はこちらで確認
きのえ温泉 ホテル清風館(大崎上島)
  • 貸切風呂の予約利用開始(2023年)でプライベート入浴
  • 多島美を望む露天風呂リニューアル(2023年4月)
  • 露天風呂付き客室タイプの用意による客室内湯あみ
詳細はこちらで確認
湯坂温泉郷 賀茂川荘(竹原)
  • 貸切風呂「いたわりの湯」予約利用で二人時間を確保
  • 信楽焼露天など多彩な湯船でゆったり入浴
  • 単純弱放射能泉(ラドン泉)のやわらかな湯ざわり
詳細はこちらで確認
旅館 浦島 本館(尾道・養老温泉)
  • 館内家族風呂2室の貸切利用で個室入浴を実現
  • 大浴場「うら湯」に露天つぼ湯・サウナ併設
  • 部屋食または個室食対応で食事時間もプライベート
詳細はこちらで確認
SOLA SPA 呉 大和温泉(呉)
  • 露天風呂付き客室(全5室)で叶える客室内湯あみ
  • 大浴場・露天・各種サウナ・岩盤浴を備える充実設備
  • JR呉駅徒歩約3分の好アクセス
詳細はこちらで確認
はらだの湯(尾道・養老温泉)
  • 1日1組限定の家族風呂貸切(2時間/1,000円)で完全プライベート
  • 薪で沸かす湯船と露天風呂による素朴で静かな湯浴み
  • サウナ・樽水風呂・外気浴併設で湯上がりまで充実
詳細はこちらで確認
アジアンリゾート・スパ シーレ(坂町)
  • 露天風呂付き個室の貸切利用(週末限定・2時間+4,000円)
  • 含弱放射能・ナトリウム塩化物強塩温泉の保温性ある湯
  • ウッドキャビンなど半個室リラックス空間で湯上がりも静寂
詳細はこちらで確認

汀邸 遠音近音(福山・鞆の浦)

宿名 汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)
住所 広島県福山市鞆町鞆629
アクセス(公共交通) JR福山駅からバスまたはタクシーで約30分、福山駅から要予約送迎車約30分
アクセス(空港経由) 広島空港からリムジンバスで福山下車後バス鞆港経由、徒歩約5分
アクセス(自動車) 山陽自動車道福山東ICまたは福山西IC経由、国道182号または県道経由で約40分
駐車・送迎 当館敷地内駐車場なし。姉妹館「ホテル鴎風亭」駐車場利用後、送迎車にて約3分
汀邸 遠音近音の魅力

  • 全室オーシャンビュー&露天風呂付き客室で、誰にも邪魔されず海景を独り占め可能
  • 3種の貸切露天風呂「南風」「東風」「真風」を無料予約制で利用できる贅沢な湯めぐり体験
  • リニューアル後のスイートルームは65㎡~95㎡のゆとり空間とウッドデッキ付き露天風呂完備

鞆の浦の海沿いにひっそり佇む「汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)」は、カップルにとって理想的なプライベート温泉旅を叶えてくれる一軒です。全ての客室に、瀬戸内海を一望できる露天風呂が付いており、誰にも邪魔されず、2人だけの時間をゆっくりと過ごすことができます。

2024年7月にはスイートルームがリニューアルされ、海を間近に感じられるウッドデッキや、広々としたリビングを備えた造りに。65㎡から95㎡という贅沢な客室空間は、まるで別荘のような居心地の良さで、朝も夜も景色を眺めながら湯に浸かれます。

さらに、客室の露天風呂とは別に、3つの貸切風呂も完備されています。予約制で無料。「南風」「東風」「真風」と名付けられたそれぞれの湯船からも海が見渡せ、時間帯によっては夕焼けや星空を眺めながら入浴することも。

食事には、瀬戸内の新鮮な魚介を中心とした会席料理が並び、季節ごとの旬の味を楽しめます。チェックインは15時から、チェックアウトは11時までと、ゆったりした滞在が可能。福山駅からは車で約30分とアクセスもしやすく、喧騒を離れて静かに過ごしたいカップルにはぴったりの宿です。

ホテル鴎風亭(福山・鞆の浦)

宿名 鞆の浦温泉 ホテル鴎風亭
住所 広島県福山市鞆町鞆136
アクセス(公共交通) JR福山駅南口から鞆鉄バスで約30分、下車後徒歩約5分もしくは予約制シャトルバスで約30分
アクセス(自動車) 山陽自動車道福山東ICまたは福山西ICより国道経由で約40分
空港経由アクセス 広島空港より車・タクシーで約60分
駐車場・送迎 屋外駐車場50台分(無料・予約不要)、福山駅間で無料送迎バス運行(要予約・定時便あり)
ホテル鴎風亭の魅力

  • 酔帆楼の露天風呂付き和洋室で、ウッドデッキの陶器風呂を24時間独占可能な優雅な湯浴み
  • 最上階プレミアム・ジャグジー付きスイートやビューバス付きセミスイートなど多彩な客室構成
  • 瀬戸内海を270度見渡す天空露天風呂と大浴場で、昼も夜も海景を湯船から堪能可能な設計

福山・鞆の浦の海を望む「ホテル鴎風亭」は、カップルで静かに過ごせる温泉宿を探している人にぴったりの場所です。客室の中でも人気が高いのが「陶器露天風呂付き和洋室ツイン・酔帆楼」。デッキに設けられた専用の陶器風呂は、海の景色を眺めながらふたりきりで湯浴みできる特等席です。客室の広さは51平米。ベッドと畳スペースがほどよく区切られており、開放感と落ち着きが共存しています。

館内の屋上には「天空露天風呂」があり、瀬戸内海の水平線を270度パノラマで見渡せます。朝日や夕焼けの時間帯には、湯船から眺める景色がまるで絵画のようです。加えて、貸切で利用できる「燦々」「滔々」という名の温泉も用意されており、50分単位での予約制。プライベート感を大切にしたいふたりには、こうした選択肢がありがたいところです。

2022年にはスイートタイプの客室やプレミアムラウンジも新たに登場。送迎バスは福山駅南口から1日3便(12:00/14:45/16:15)運行されており、アクセスも安心。チェックインは15時から18時、チェックアウトは10時まで。駐車場は無料で50台分完備されています。

記念日やご褒美旅行に、静かで上質な時間を求めるカップルにとって、ホテル鴎風亭は一度は訪れたい宿のひとつです。

景勝館 漣亭(福山・鞆の浦)

宿名 景勝館 漣亭(けいしょうかん さざなみてい)
住所 広島県福山市鞆町鞆421
アクセス(公共交通) JR福山駅南口から鞆鉄バスで約30分、下車徒歩約1分または宿の送迎バス利用(要予約)
アクセス(自動車) 福山東ICまたは福山西ICから国道経由で約30~40分
駐車場・送迎 無料駐車場30台分(敷地外約400m)、宿~福山駅間無料送迎バス運行(前日まで要予約)
景勝館 漣亭の魅力

  • 全館オーシャンビューの本館客室で、海景を望みながら露天風呂付きの静かな湯宿体験
  • 別館露天風呂付客室プランにより、客室内で他を気にせず湯浴みできる贅沢な時間
  • 展望大浴場と露天風呂から多島美を一望でき、2人だけの海景湯めぐり演出

鞆の浦の海辺に寄り添うように建つ「景勝館 漣亭」は、海を見ながら静かに過ごしたいカップルにふさわしい温泉宿です。注目すべきは、露天風呂付きの特別室。全7室のうち4室は、目の前に広がる瀬戸内の海を眺めながら湯に浸かれる、まさに“絶景貸切風呂”です。朝のやわらかな光や、夜の月明かりを浴びながらの入浴は、ふたりにとって忘れられない思い出になるでしょう。

館内には「しまなみの湯」と名付けられた露天風呂もあり、こちらは広くて開放的。波音が届くほど海に近く、時間の流れがゆるやかに感じられます。客室は全27室。和の趣を残しながら、リニューアルされた部屋はすっきりとした清潔感があり、落ち着いた雰囲気が漂います。

福山駅からはバスで約30分。鞆の浦のバス停からは徒歩圏内。車で訪れる場合も福山東IC・西ICから国道経由でスムーズにアクセスできます。駐車場は無料、さらに事前予約をすれば福山駅からの送迎も可能です。

ふたりで過ごすには、にぎやかさよりも“穏やかさ”を大切にしたい。その願いをかなえてくれるのが、この景勝館 漣亭です。

宮島別邸 旅籠 桜(廿日市・宮島)

宿名 宮島別邸 旅籠 桜
住所 広島県廿日市市宮浜温泉1-20-28
アクセス(公共交通) JR大野浦駅より車で約5分(約1.54km)
アクセス(自動車) 山陽自動車道・大野ICから車で約5分
徒歩アクセス 大野浦駅から徒歩約22分
駐車場・送迎 無料駐車場6台(予約不要)、駅への無料送迎あり(事前連絡要)
旅籠 桜の魅力

  • 全室離れの露天風呂付き客室完備により、他泊客を気にせず湯浴み可能な贅沢空間
  • 温泉露天風呂から宮島を望む眺望演出で、2人だけの海景湯めぐり実現
  • 和の趣を残した設えと懐石料理を個室空間で提供、対話と時間を大切にできる滞在

静かに流れる時間の中で、ふたりだけの温泉時間を楽しみたい──そんな気持ちに応えてくれるのが「宮島別邸 旅籠 桜」です。

宿は4棟のみ。それぞれの離れには天然温泉の露天風呂が備えられ、ほかの宿泊客と顔を合わせることなく、海や山を眺めながら湯浴みできます。泉質はラドンを含む温泉で、24.1マッヘという数値からも体を芯から温める力強さがうかがえます。湯に浸かるたびに、身体も心もゆるやかにほどけていく感覚があります。

チェックインは15時から22時まで。チェックアウトは10時。滞在時間が長めなのも嬉しいポイントです。アクセスはJR大野浦駅から車で約5分。6台分の駐車スペースが用意されており、予約不要で無料利用が可能です。

食事は、朝夕ともに個室または専用スペースで提供されます。視線を気にせず、料理と会話に集中できるのは、カップル旅にとって大きな安心材料ではないでしょうか。

喧騒を離れた場所で、大切な人と静かに過ごす一泊。旅籠 桜には、そのすべてが整っています。

離れの宿 IBUKU(宮浜温泉)

宿名 宮島離れの宿 IBUKU
住所 広島県廿日市市宮浜温泉1-21-48
アクセス(公共交通) JR大野浦駅下車後タクシーで約5分/送迎あり(要予約)
アクセス(自動車) 山陽自動車道 大野ICより車で約8分
駐車場・備考 無料駐車場(予約不要)/宮島口駅から車で約10~15分
離れの宿 IBUKUの魅力

  • 露天風呂付き離れ客室全10室による完全プライベートな湯浴み空間の贅沢さ
  • ラドン豊富な宮浜温泉を源泉かけ流しで客室露天に引き込み、湯冷めしにくいぬくもり実感
  • 十和田石・信楽焼など趣異なる湯船と内湯の酸素美泡湯が織りなす多様な湯体験

旅の目的が“ふたりで静かに過ごすこと”なら、「離れの宿 IBUKU」は選択肢として申し分ありません。宮浜温泉の高台に佇み、全10室すべてが露天風呂付きの離れ。チェックインからチェックアウトまで、ほかの宿泊者と顔を合わせずに過ごすこともできる設計です。

客室には、趣の異なる風呂が用意されています。信楽焼、十和田石、檜など、どの湯船も素材にこだわりがあり、湯のぬくもりだけでなく手触りや視覚でも癒されます。さらにバスルームには酸素美泡湯の機能を備えたマイクロバブルバスも完備。源泉かけ流しのラドン泉と合わさって、まるでスパにいるような肌触りです。

最寄りのJR大野浦駅から車で約5分。駐車場も無料で使えます。アクセスが良くても、宿の中はまるで別世界。海の音と風の音だけが、時間の流れを教えてくれます。

華美な装飾や派手さはありません。ただ、静けさと贅沢さがちょうどいい距離感で寄り添ってくれる宿です。

宮浜グランドホテル(宮浜温泉)

宿名 宮浜温泉 湯の宿 宮浜グランドホテル
住所 広島県廿日市市宮浜温泉2-5-4
アクセス(公共交通) JR大野浦駅より宿送迎車で約5分(要予約)
アクセス(自動車) 山陽自動車道 大野ICまたは大竹ICより国道等経由で約10分
アクセス(広域) 広島市内より車で約40分、JR宮島口駅より車で約12~13分
駐車場・備考 無料駐車場30台(先着順)/送迎バス運行(大野浦駅発、事前予約要)
宮浜グランドホテルの魅力

  • 屋上露天「マルミエロテン」などから瀬戸内と宮島を望む眺望湯体験
  • 貸切風呂「円」「椛」による45分専用湯浴みの選択肢提供
  • 夕食の部屋食(または個室利用)対応で、食事時も二人だけの静寂演出

宮島を望む静かな海辺、広島・宮浜温泉に佇む「宮浜グランドホテル」は、にぎやかな日常を少し忘れて、2人きりの時間を大切にしたいカップルにぴったりの宿です。

全室に温泉が付いているわけではないものの、館内にある貸切風呂は2タイプ。予約制なので、誰にも邪魔されず湯に浸かりながら、穏やかな時間を一緒に過ごせます。肩の力を抜いて、互いの声に耳を傾けるには十分すぎる空間です。

そして何より、瀬戸内海と空が広がる大浴場「マルミエロテン」は、想像以上に心がほどける場所。男女別ではあるものの、入れ替え制になっているため、夕焼けと朝日、どちらの景色も堪能できます。

夕食は部屋食も選べるため、記念日や特別な夜にはおすすめ。誰の目も気にせず、瀬戸内の旬を2人でゆっくり味わう時間は、贅沢そのものです。

「温泉付きの客室」が絶対条件でなくても、大切な人と静かに向き合える。そんな温もりあるおもてなしが、この宿にはあります。

庭園の宿 石亭(宮浜温泉)

宿名 庭園の宿 石亭(ていえんのやど せきてい)
住所 広島県廿日市市宮浜温泉3-5-27
アクセス(公共交通) JR山陽本線・大野浦駅下車後、送迎車利用(所要約5分)
アクセス(自動車) 山陽自動車道・大野ICより車で約10分
駐車場・備考 無料駐車場(台数20台)/送迎あり(要予約)
庭園の宿 石亭の魅力

  • 全室に露天または半露天風呂完備による、他者を気にせず湯を楽しめる空間
  • 広大な日本庭園の借景と湯浴みを一体に感じる設計による贅沢感
  • 貸切風呂「蓬莱亭」の予約利用で、より深いプライベート湯時間の演出

静かに流れる時間に身をゆだねたい──そんなふたりにすすめたいのが、宮浜温泉の「庭園の宿 石亭」。全12室という小さな宿ながら、そのどの部屋からも、瀬戸内の海と丁寧に手入れされた庭が望めます。

特にカップルに人気なのが、露天風呂や半露天風呂が備わった離れの客室。たとえば「苔石」や「安庵」「居中庵」では、自然の景色を楽しみながら、誰にも邪魔されず湯を堪能できます。

泉質は無色透明の単純放射能泉。肌あたりが柔らかく、湯冷めしにくいのも特徴です。湯船に身を沈めると、庭に焚かれたかがり火が揺れ、まるで時間が止まったかのような感覚に包まれます。

アクセスは山陽自動車道・大野ICから車で10分ほど。無料駐車場も20台分用意されています。喧騒を離れ、ふたりきりで過ごす特別な夜を求めるなら、石亭の静けさが、きっと心に残るひとときを演出してくれます。

湯来ロッジ(広島市・湯来温泉)

宿名 国民宿舎 湯来ロッジ
住所 広島県広島市佐伯区湯来町多田2563-1
アクセス(公共交通) JR五日市駅南口から広電バス「湯来ロッジ前」行きで約60~70分
アクセス(送迎バス) 広島駅北口~湯来ロッジ間の無料シャトルバス(要予約・平日のみ運行)
アクセス(自動車) 中国道・戸河内ICより約30分、山陽道・五日市ICより約40分
駐車場・備考 無料駐車場120台完備/宿前バス停直結
湯来ロッジの魅力

  • 源泉掛け流し温泉と露天風呂から水内川沿いの自然と四季の風景を堪能できる癒し空間
  • 「誠の桧湯」貸切風呂利用で、他を気にせず二人だけの湯時間確保
  • カップル向けプラン掲載により、静かに過ごす夜と湯浴みの調和演出

広島市中心部から車で1時間ほど。自然豊かな湯来町にある「湯来ロッジ」は、日常からふっと抜け出したいカップルにちょうどいい、静けさに包まれた温泉宿です。ロッジの目の前には水内川が流れ、せせらぎの音が日々の疲れをゆっくりと溶かしてくれます。

館内の露天風呂では、四季の風景を眺めながら天然ラドン温泉に浸かることができます。桜、新緑、紅葉、雪景色──季節が変わるたび、同じお湯でもまったく違う表情を見せてくれるのが魅力です。

そしてもう一つの魅力として、隣接する「湯来温泉 湯元館」には、予約制の貸切風呂「誠の桧湯」があり、檜造りの浴槽で二人きりの時間を楽しめます。人目を気にせず、肩の力を抜いて過ごすにはぴったりの空間です。

派手なサービスはないけれど、静けさとぬくもりに包まれた滞在が、きっと二人の距離を縮めてくれるはずです。

きのえ温泉 ホテル清風館(大崎上島)

宿名 きのえ温泉 ホテル清風館
住所 広島県豊田郡大崎上島町沖浦1900
アクセス(公共交通) JR呉線 竹原駅下車後、竹原港からフェリーまたは高速船で大崎上島へ、島内送迎あり(要予約)
アクセス(自動車+フェリー) 山陽自動車道 河内IC経由で竹原港へ車で約20分、港からフェリー約30分で島へ
駐車場・備考 無料駐車場 約40台、予約不要/送迎対応(宿泊・会食利用者対象)
ホテル清風館の魅力

  • 貸切風呂の予約利用可能による、ふたりだけの静かな湯空間
  • 「Deluxe Twin 陽光」には室内露天風呂付きで、海景とプライベート性を両立
  • 高台の露天浴場から望む多島美と、日の出や月夜が映える眺望演出

たとえば、夕陽が海に沈む時間を、ただ黙ってふたりで眺める。そんな贅沢を味わえるのが、大崎上島にある「きのえ温泉 ホテル清風館」です。広がる瀬戸内の海景色に包まれながら、ゆっくりとした時間が流れます。

2023年4月、大浴場が新しく生まれ変わりました。まるで空と海がつながっているかのような露天風呂では、湯に身を沈めると同時に、心までときほぐされていきます。6月からは貸切風呂も加わり、壺風呂や海を望む露天風タイプなど、プライベートな癒しの空間がさらに充実しました。

「Deluxe Twin 陽光」のお部屋には、専用の展望風呂も設けられています。温泉ではないものの、海を背景にした二人きりの湯あみは、心に残る時間となるはずです。穏やかな海と温もりに包まれる島の宿で、大切な人と向き合うひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

湯坂温泉郷 賀茂川荘(竹原)

宿名 湯坂温泉郷 賀茂川荘
住所 広島県竹原市西野町西湯坂445番地
アクセス(自動車) 山陽自動車道 河内ICより約10分
アクセス(公共交通) JR呉線 竹原駅よりバスで約20分、湯坂温泉入口下車徒歩約5分
アクセス(空港・新幹線) 東広島駅よりバスで約20分、湯坂温泉入口徒歩約5分
駐車場・備考 無料駐車場完備/庭園散策可能な敷地内
賀茂川荘の魅力

  • 信楽焼露天とジェット風呂など多彩な湯船構成による個人的癒し空間
  • 貸切風呂「いたわりの湯」利用による二人だけの静かな湯時間確保
  • 日帰りプランで個室休憩+会席料理付プラン利用による個室滞在演出

賀茂川のせせらぎに耳を澄ませながら、湯坂温泉郷に佇む「賀茂川荘」では、静けさに包まれたふたりの時間が流れていきます。周囲は深い緑に囲まれ、都会の喧騒とは無縁の世界。とくに人気なのが、信楽焼の貸切風呂。陶器ならではのなめらかな手触りが心地よく、湯に身を沈めると、日常の疲れがふわりとほどけていくのがわかります。

泉質はラドンを含んだ放射能泉。聞き慣れない響きかもしれませんが、湯冷めしにくく、肌にやさしい柔らかさが特徴です。湯上がりはほんのり体が火照り、まるで内側からほぐれていくような心地良さが残ります。

客室は純和風の落ち着いた造り。大きく取られた窓の外には、四季折々の景色が広がります。食事には瀬戸内の海の幸や、地元の野菜を使った料理が並び、彩りも豊か。温泉、景色、料理、どれをとっても「ふたりで来て良かった」と思えるひとときを約束してくれます。

旅館 浦島 本館(尾道・養老温泉)

宿名 天然温泉 うら湯 旅館 浦島(本館)
住所 広島県尾道市美ノ郷町三成2500
アクセス(公共交通) 尾道駅より車で約10分/山陽道 尾道ICより車で約10分
駐車場・備考 無料駐車場 30台(予約不要)/マイクロバス 2台 所有
旅館 浦島 本館の魅力

  • 館内に備わる2つの家族風呂による貸切感覚の湯浴み空間提供
  • 露天つぼ湯を併設する大浴場「うら湯」による自然との一体感演出
  • 部屋または個室食対応で、食事時間もほかの客を気にせず過ごせる配慮

尾道の山あいにたたずむ「旅館 浦島」は、どこか懐かしさの残る和の趣が漂う温泉宿です。

注目すべきは、貸切で利用できる2種類の家族風呂。予約制で1時間しっかり確保できるため、他の宿泊客を気にすることなく2人だけの温泉時間が過ごせます。食事のスタイルにも配慮があり、夕食は部屋出しもしくは個室対応が選べるため、記念日や特別な夜にもぴったりです。

さらに館内の大浴場「うら湯」には、開放感ある露天つぼ湯やサウナも備えられており、時間を分けて男女入れ替え制で楽しめます。加えて、旧中浴場を改装した家族風呂もあるため、実質的には複数の“個室温泉”を備えていることになります。

アクセスも良好で、JR尾道駅から車で約10分。山陽自動車道・尾道ICからも近く、無料駐車場を30台分完備しています。都市部の喧騒を離れ、穏やかな空気のなかで過ごす2人の時間。肩の力を抜いてリラックスしたいカップルにこそおすすめしたい、そんな一軒です。

SOLA SPA 呉 大和温泉(呉)

宿名 SOLA SPA 呉 大和温泉(SPA SOLANI 呉 大和温泉)
住所 広島県呉市宝町2-50 レクレビル5F・6F
アクセス(公共交通) JR呉線 呉駅より徒歩約3分
アクセス(駐車場) レクレ併設の立体駐車場利用可(施設提携駐車場)
備考 現在リニューアル休業中(2025年4月1日より)
SOLA SPA 呉 大和温泉の魅力

  • 全5室が露天風呂付客室という徹底されたプライベート湯空間の提供
  • 各部屋で湯船の種類が異なる設計による個性豊かな湯めぐり体験
  • 大浴場・露天風呂・3種のサウナ・岩盤浴が揃う充実温浴施設併設

呉駅から徒歩3分。そんなアクセス抜群の立地にある「SOLA SPA 呉 大和温泉」は、温浴施設としての規模感と多彩さが魅力だが、カップル向けにじっくり過ごせる“個室感のある空間”もきちんと用意されている。

全5室だけの露天風呂付き客室では、周囲の目を気にすることなく、ふたりのペースでお湯に浸かれる。湯船のすぐそばにはゆったりとした和洋室が広がり、外の景色を眺めながら語り合える落ち着いた雰囲気がある。

さらに圧巻なのが、22種類にも及ぶ湯船のバリエーション。天然石を使った洞窟風呂、寝湯、炭酸風呂に加え、7種類のサウナや岩盤浴も備えている。温泉好きにはたまらないが、初心者でも存分に楽しめる。

駅近の利便性に加え、充実の温浴体験とプライベート感の両立。日常を忘れて、ふたりの時間に浸るにはぴったりの一軒だ。

はらだの湯(尾道・養老温泉)

施設名 はらだの湯(旧:ゆうじん温泉)
住所 広島県尾道市原田町梶山田4476
アクセス(公共交通) JR尾道駅より中国バス「原田行き」乗車、約40分、「一楽」下車すぐ
アクセス(自動車) 山陽自動車道 尾道ICより国道184号・県道384号経由、約6km
駐車場・備考 無料駐車場 約30台完備/定休日:水曜日/営業時間:9:00~19:00
はらだの湯の魅力

  • 1日1組限定の家族風呂貸切(2時間/1000円)利用による完全プライベート湯空間提供
  • 薪で沸かす湯船と露天風呂による静謐な湯あみ演出
  • 樽水風呂やサウナ併設による湯あとの休息まで含めた充実体験

尾道の山あいに、静かにたたずむ「はらだの湯」。にぎやかな観光地とは一線を画した、地元に愛される湯処です。大きな旅館のような豪華さこそありませんが、だからこそ心がほどける“日常の隠れ家”としてカップルにも根強い人気があります。

注目は、1日1組限定で予約できる「特別風呂」。2時間しっかり貸し切れるため、他人の視線を気にせず、ただふたりの時間に没入できます。手を取り合って湯に浸かれば、日常の雑音はすっと遠のいていきます。

もうひとつの魅力が、豊かな自然を感じながら入れる露天風呂。木々のざわめきや風の音に耳を傾けていると、言葉にしなくても気持ちが通じるような、そんな不思議な感覚に包まれます。

サウナや水風呂、外気浴スペースも充実しており、湯あがり後のひとときまでしっかり楽しめるのもポイント。型にはまらない自由な時間を、ふたりでそっと味わえる場所です。

アジアンリゾート・スパ シーレ(坂町)

施設名 アジアンリゾート・スパ シーレ
住所 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜3-2-11
アクセス(公共交通) JR呉線 坂駅より徒歩約3分
アクセス(自動車) 山陽道広島東IC→広島高速→広島呉道路 坂北IC経由 約20分
駐車場・備考 駐車場720台完備/24時間営業(浴室清掃時間 8:00~10:00)
アジアンリゾート・スパ シーレの魅力

  • 露天風呂付き個室の貸切利用可能による、ふたりだけの湯空間の実現
  • 洞窟風呂「仁王洞」など神秘的な露天ゾーンでパーソナルな湯浴み演出
  • ウッドキャビン併設で、湯上がり後も個室感あるくつろぎ時間提供

広島・坂町の海沿いにある「アジアンリゾート・スパ シーレ」は、温泉旅行に出かける時間がなくても、手軽にリゾート気分を味わえる日帰りスパです。なかでも週末限定の“露天風呂付き個室”は、カップルに人気のスポット。追加料金4,000円で2時間、自分たちだけの空間を楽しめる贅沢な時間が待っています。

湯は「潮の香温泉」から引かれた天然温泉。塩分を含んだナトリウム-塩化物強塩泉が肌にやさしく、湯冷めしにくいのが特徴です。海風が心地よい露天風呂や、種類豊富な浴槽もあり、2人でお気に入りの湯を見つけるのも楽しみのひとつ。

さらに、湯上がりの時間をゆっくり過ごしたいなら、木の温もりあふれる半個室「リラックスキャビン」もおすすめ。照明や電源も完備され、周囲を気にせずリラックスできます。宿泊はできませんが、「ちょっと非日常」を味わいたいカップルにはぴったりの癒し空間です。

広島でカップルが個室で温泉を楽しめる施設の中でも目的別に厳選

広島にあるカップル向けの温泉施設は数多くありますが、目的に合った施設選びが旅の満足度を大きく左右します。

プライベート感を重視した露天風呂付き客室や、コスパの良い宿、日帰りでも利用できる施設など、それぞれに魅力があります。

そこで!ここからは、広島でカップルが個室で温泉を楽しめる施設の中でも目的別に厳選し、ニーズにぴったり合う宿をご紹介します。

露天風呂付き客室で選ぶなら「汀邸 遠音近音」

広島周辺で“カップルで個室温泉を楽しめる宿”を探しているなら、福山市・鞆の浦にある「汀邸 遠音近音(みぎわてい おちこち)」は、まさに理想に近い一軒です。全室オーシャンビュー、しかも各客室に専用の露天風呂付き。瀬戸内の穏やかな海を眺めながら、ふたりだけで過ごせる贅沢な時間が流れます。

特にスイートタイプの客室は広さ77~95平米と開放感たっぷり。ウッドデッキの露天風呂から見える多島美が、日常を忘れさせてくれます。客室はわずか17室に絞られており、静かな滞在を大切にした設計も魅力のひとつです。

客室内の風呂に加え、貸切風呂も3種(南風・東風・真風)完備。予約制で、他の利用者と時間が被る心配もなく、プライベートを重視したいカップルには嬉しいポイントです。

例えばコーナービューツインなら、瀬戸内海をぐるりと見渡せる絶好のロケーション。露天風呂から望む島影に心癒されるという声も多く、記念日の旅行やサプライズにもぴったりでしょう。

非日常をしっかり味わいたい2人にとって、汀邸 遠音近音は“ただの温泉宿”ではなく、記憶に残る特別な舞台になります。検索で見つけたその先に、想像以上の時間が待っています。

日帰りで一緒に入れる温泉施設なら「きのえ温泉 ホテル清風館」

大切な人と、時間を気にせず温泉に浸かりたい。そんな思いを叶えてくれるのが、大崎上島にある「きのえ温泉 ホテル清風館」です。日帰りでも利用できる上、2023年春には露天風呂がリニューアルされ、視界いっぱいに瀬戸内海の島々が広がる絶景風呂が完成しました。

さらに同年6月からは、貸切風呂の利用もスタート。露天風呂と壺風呂がセットになっており、1時間2,750円でふたりだけの時間を堪能できます(要予約)。まわりを気にせず語らいながら湯に浸かる、その静けさと開放感は、ここならではの特権です。

日帰り入浴は、平日10時半から21時まで、土日祝日は14時半まで受付可能。入浴料は800円と気軽に立ち寄れる価格帯なのも嬉しいポイントです。また、個室での食事と入浴をセットにしたランチ付きプランも人気で、特別な1日を演出してくれます。

短い滞在でも心に残る温泉時間を過ごしたいカップルにとって、清風館はまさに理想的なロケーション。絶景、貸切風呂、そして地元食材を使った料理まで、1日でしっかり満足感が得られる貴重な日帰り温泉施設です。

家族風呂が人気の温泉施設といえば「湯坂温泉郷 賀茂川荘」

「貸切でゆっくり湯を楽しみたい」「周囲を気にせずふたりだけの時間を過ごしたい」──そんなカップルの希望にぴったり寄り添ってくれるのが、竹原市にある『賀茂川荘』です。湯坂温泉郷に佇むこの宿は、自然と静寂に包まれたロケーションと、ゆったり寛げる“個室付きプラン”が魅力です。

賀茂川荘が支持されている理由は明快。日帰りでも使える個室付きのプランがあり、専用の休憩部屋で夕食や入浴を楽しめるのです。宿泊せずとも、プライベートな時間を確保できるというのは、特に忙しいカップルにとって嬉しいポイント。浴場には、露天風呂や信楽焼の壺風呂、ジェットバスなどが揃い、どの時間帯でも豊かな湯の表情が堪能できます。

例えば、個室付き日帰りプランでは最大6時間の滞在が可能。部屋で足を伸ばし、会席料理に舌鼓を打ったあとに温泉で身体をほぐす、そんな贅沢な過ごし方ができます。さらに宿泊すれば、館内に展示された日本画や陶芸品を眺めながら、“泊まる美術館”としての側面も楽しめます。庭園を望む和の空間も、心を癒す要素のひとつです。

広島で「カップルで入れる個室のある温泉宿」を探している方にとって、賀茂川荘は確かな選択肢のひとつ。形式ばった高級旅館とはまた違う、温かみと落ち着きに満ちた時間が、ふたりの距離をそっと縮めてくれるでしょう。

とにかく安い温泉施設といえば「旅館 浦島 本館」

「宿代は抑えたい。でも貸切風呂でゆっくり二人きりの時間も楽しみたい」――そんなカップルのわがままを、見事に叶えてくれるのが尾道市にある「旅館 浦島 本館」です。

この宿の魅力は、何といっても価格の手ごろさ。日帰りの入浴は大人700円、朝風呂ならワンコインの500円で楽しめるという破格ぶり。さらに、家族風呂(貸切風呂)は2,000円で利用できるうえ、宿泊者なら無料で使えるという太っ腹なサービスも。事前予約が必要ですが、1時間しっかり貸切できるので、周りを気にせず静かに過ごせます。

しかも、宿泊プランには「貸切風呂1時間付き」の部屋も用意されており、しかも部屋食・個室食といったスタイルが選べるのもありがたいところ。たとえば「夕食はお部屋でゆっくり、温泉も二人だけで堪能したい」という方にはぴったり。実際、筆者が確認したところ、ネット予約サイトではこうしたプランが1泊1万円前後で提供されていました。貸切風呂の定員は4名までなので、広さも十分です。

宿の公式サイトによると、建物は少し年季が入っているものの、清掃は丁寧で、温泉の湯質も好評とのこと。静かな立地で、観光地・尾道の中心からもアクセス良好なのも嬉しいポイントです。

「高級宿のようなラグジュアリーさは求めていない。でも価格を気にせず、ちゃんと“温泉らしさ”を味わいたい」。そんな素直な気持ちに応えてくれるのが、旅館 浦島 本館。派手な装飾や設備はなくても、二人で過ごすには十分な温もりと安らぎがここにはあります。

広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設を選ぶ5つのポイント

広島でカップルに人気の個室温泉を選ぶ際は、温泉の質や眺望だけでなく、プライベート空間の確保も大切です。

旅の満足度は、施設選びで決まると言っても過言ではありません。

そこで!ここでは、「広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設を選ぶ5つのポイント」と題して、後悔しない宿選びのために押さえておきたい基準をわかりやすく解説します。

カップルでの温泉旅行をより心地よいものにするために、ぜひ参考にしてみてください。

泉質や温泉の特徴を確認する

広島の温泉を選ぶとき、まず気にしたいのは「どんなお湯か」という点です。お湯の質によって、感じる心地よさや効能が違い、旅の印象そのものが変わります。

たとえば鞆の浦エリアにある宿では、全国的にも珍しいラジウム泉に浸かることができます。血流を促して体を芯から温める作用があるとされ、冷え性や疲労回復を気にする人に喜ばれている泉質です。入浴後はじんわりとした温かさが長く続き、湯上がりの満足感が高いと評判になっています。

大崎上島にある「きのえ温泉 ホテル清風館」のお湯は、ナトリウム・カルシウム塩化物冷鉱泉。湯に浸かった瞬間から肌あたりがやわらかく、しっとり感が残るのが特徴です。お風呂から見える瀬戸内海の景色とあわせれば、まるでリゾートに来たかのような非日常が味わえます。

このように、施設ごとに泉質も雰囲気も異なります。カップルで訪れる場合は、効能や肌触りなどをあらかじめ調べて選ぶことで、二人の時間がより豊かで印象深いものになります。

眺望や景色の良さをチェックする

温泉に入って心までほどけるような時間を過ごしたいなら、「どんな景色が見えるか」は意外と重要なポイントです。湯に浸かりながら、どこまでも続く海や、静かな山の稜線を眺められる宿は、ただそれだけで記憶に残る特別な体験になります。

たとえば、広島・鞆の浦にある「汀邸 遠音近音(みぎわてい おちこち)」では、すべての客室がオーシャンビュー。部屋についているウッドデッキからは、瀬戸内の島々が目の前に広がり、まるで海と空の境目に浮かんでいるような感覚に包まれます。中でも、2面のデッキが付いたコーナービューツインは圧巻。52㎡の開放的な空間のなか、視界を遮るものがなく、朝も昼も夜も、時間帯ごとの景色の変化を存分に楽しめます。

もう少しコンパクトなスタンダードツインでも、部屋の広さは39㎡。備え付けの陶器風呂に浸かりながら、海に沈む夕陽や、静けさに包まれた夜景を眺めることができます。

ふたりだけの時間を大切にしたいカップルにとっては、温泉そのものの良さだけでなく、その背景に広がる景色もまた、旅の印象を大きく左右するはずです。宿を選ぶときは「客室から何が見えるか」にもぜひ目を向けてみてください。非日常の美しさが、忘れられない時間をつくってくれます。

立地の良さとアクセス時間を重視する

旅行先を選ぶとき、「アクセスが楽」というだけで気持ちの余裕がまったく違います。広島でカップル向けの温泉宿を探すなら、まず押さえておきたいのが“移動時間の短さ”と“アクセスのスムーズさ”です。

たとえば、「汀邸 遠音近音(おちこち)」は福山駅からバスやタクシーでおよそ30分ほど。予約制のシャトルバスも利用できるので、駅から直接向かうには便利な選択肢です。また、宮浜温泉エリアの宿泊施設は、JR大野浦駅からバスで約7分、車なら大野ICから約10分と非常にアクセスが良く、初めての旅行でも安心できます。

実際、広島駅から宮浜温泉までは電車とバスを乗り継いで約1時間程度。遠すぎず、近すぎず、ちょうどよい距離感です。夜行バスで広島入りしてから移動する人や、レンタカーで観光地を回りたいカップルにもぴったりです。山陽自動車道を使えば、渋滞を避けてサクッと現地入りできるのもポイント。

「せっかくの旅行なのに移動で疲れてしまった」なんてことを避けるためにも、宿選びでは立地を見落とさないように。観光も温泉も満喫したいなら、アクセスの良さは旅の満足度を大きく左右する大事なチェック項目です。

貸切風呂or部屋風呂の設備を確認する

カップルで温泉旅行を楽しむなら、ほかの宿泊客の目を気にせず入浴できる環境は、やはり外せません。だからこそ、「貸切風呂」や「部屋に付いた風呂」があるかどうかは、事前にチェックしておくと安心です。

例えば、尾道・養老温泉にある「旅館 浦島 本館」では、昔ながらの浴場を家族風呂として貸し切れるようになっており、時間制で利用できます。2カ所ある家族風呂は、どちらも1回2,000円。17時から22時の間で利用でき、予約不要で空いていれば入れるスタイルです。また、宿泊プランによっては貸切風呂1時間付きのコースも用意されていて、プライベートな湯浴みを重視する方にはぴったり。

このプランでは、夕食を部屋食や個室で楽しめるオプションもあり、誰にも邪魔されない時間を確保しやすいのが特徴です。風呂の広さや設備の詳細は、公式サイトで写真付きで掲載されているので、事前に確認しておくとミスマッチを防げます。

「せっかくの温泉なのに、知らない人と一緒だった…」なんてことにならないよう、静かにふたりで過ごしたい方は、設備の有無だけでなく、利用時間や予約方法までチェックしてから宿選びを進めるのがポイントです。

客室の広さとプライバシー性を比較する

「ゆっくりしたいだけなのに、隣の声が気になって全然落ち着かなかった」──温泉宿でよくある失敗談のひとつです。せっかくのカップル旅、部屋の広さや防音性って、実はかなり大切なんです。

広島・鞆の浦にある「汀邸 遠音近音(をちこち)」は、そんな点でかなり評価の高い宿。客室は70㎡~90㎡と開放感たっぷりで、すべての部屋に海が見えるウッドデッキと専用露天風呂が備えられています。しかも、客室同士の距離や配置にも配慮されていて、他の宿泊者の気配をほとんど感じません。

部屋に一歩入ると、そこはふたりだけの時間がゆったりと流れる空間。静かな海を眺めながら、誰にも邪魔されずに過ごす時間は、まさに非日常そのものです。

露天風呂や眺望も大切ですが、「自分たちの時間に集中できるかどうか」も、宿選びの決め手にしてほしいポイント。広さと静けさ、どちらも妥協しない宿なら、思い出に残る滞在になります。

広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設を宿泊予約する際の注意点

カップルでの温泉旅行は、宿選びも大切ですが、宿泊予約の段階で見落としがちなポイントも多くあります。

特に「広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設を宿泊予約する際の注意点」は、スムーズな旅行を実現するために知っておくと安心です。

予約前にチェックしておきたい条件や、意外と見落としがちな情報について、次の項目で具体的に紹介していきます。

キャンセルポリシーと取消料の条件を把握する

旅行の準備って、ワクワクする反面、ちょっとした不安もつきものですよね。とくに、急な予定変更があったとき、キャンセル料の有無で気持ちが一気に変わってしまうことも。広島で温泉旅行を計画しているカップルにとって、事前に「キャンセルポリシーをきちんと確認しておくこと」は、思い出を台無しにしないための小さな保険です。

例えば、きのえ温泉 ホテル清風館の場合。キャンセル料は3日前から30%、前日は50%、当日または無断キャンセルになると100%が発生します。さらに、年末年始やお盆などの繁忙期には、7日前からキャンセル料がかかることもあります。宿泊施設によっては、予約経路(じゃらん・楽天・公式サイトなど)でキャンセル条件が異なる場合もあるため、思い込みは禁物です。

「最悪の場合、いくら必要になるか?」をざっくりでも想定しておくだけで、いざというときの判断が落ち着いてできます。気分よく旅を終えるためにも、見えないコストにこそ、ちゃんと目を向けておくのが大人のマナーかもしれません。

チェックイン時間と到着遅延時の連絡を確認する

温泉宿に泊まるなら、チェックインの時間と遅れたときの対応については、最初に確認しておきたいポイントです。たとえば「きのえ温泉 ホテル清風館」ではチェックイン開始が15時30分からと明記されており、遅れて到着する場合は事前の連絡を求められることがあります。これは他の宿でも同様で、夕方以降のチェックインに対応していても「事前連絡がないと対応できない」としているケースも少なくありません。

予約時には、予定到着時刻を入力する欄がありますが、ここを空白にしたまま進めてしまう方も多いようです。しかし、予定より遅くなりそうなときは、電話一本入れるだけでスムーズにチェックインできますし、宿側も準備がしやすくなります。

「ちょっと遅れそうだけど大丈夫だろう」と思っていると、到着してもフロントが閉まっていたり、鍵の受け渡しができなかったりと、思わぬトラブルになることも。せっかくの温泉旅行、最初からつまずかないように、出発前にチェックイン時間と遅延時の対応についてしっかり確認しておきましょう。

送迎サービスやアクセス方法を事前に確認する

宿泊先を選ぶ際に意外と見落としがちなのが、送迎サービスの有無とアクセス方法です。特に、土地勘のない広島を訪れるカップルにとっては、現地までの道のりがスムーズかどうかで旅の満足度が大きく変わってきます。

たとえば、福山・鞆の浦エリアにある「汀邸 遠音近音」では、最寄りの福山駅から無料の送迎サービスを行っており、予約時に到着時間を伝えるだけでOK。公共交通機関を利用する場合でも、重たい荷物を抱えて歩く必要がないのはありがたいポイントです。

また、瀬戸内海の眺望が魅力の「きのえ温泉 ホテル清風館」も、送迎対応が可能な宿として知られています。公式サイトにはアクセス方法の詳細が丁寧に記載されているので、事前に目を通しておくと安心です。

もしチェックインが遅くなる予定があるなら、送迎時間に間に合うかどうかは要確認。施設によっては夕方で送迎が終了することもあるため、事前の連絡やプランの再確認は忘れずに行っておきましょう。

プランに含まれる食事内容を明確に確認する

温泉宿を選ぶとき、「料理は後で確認すればいいや」と思っていませんか?実はそこが、旅の満足度を左右する落とし穴です。

例えば、瀬戸内の旬を活かした料理が評判の「汀邸 遠音近音」では、部屋食で味わう創作会席がカップルに人気。静かな空間で海を眺めながら、贅沢な時間を過ごせます。

一方、「ホテル清風館」では、個室・広間の選択が可能で、地元食材を活かした献立が高評価。選べるスタイルだからこそ、自分たちの心地よさに合わせた食事ができます。

プランによっては夕食が付いていなかったり、開始時間に制限があるケースもあります。「食事は部屋?レストラン?」「アレルギー対応は?」「そもそも付いてる?」…そういったことを事前に確認するだけで、旅の後悔はぐっと減ります。温泉と食事、どちらも妥協しないからこそ、ふたりの記憶に残る宿泊になるはずです。

支払い方法(現地/事前決済)を事前に確認する

旅先での思わぬトラブルを避けるためにも、宿の支払い方法は予約時にしっかり確認しておきましょう。たとえば、人気の「汀邸 遠音近音」では、事前のクレジットカード決済に対応している一方で、現地払いを選べるプランもあります。

ただし、「現地払いだからといって必ずしもカードが使えるわけではない」という点には要注意です。一部のプランでは現金のみの対応だったり、使用可能なカードブランドが限定されていたりする場合もあります。

公式サイトや予約ページには「VISA」「JCB」「AMEX」などの表記がありますが、すべてのプランで適用されるとは限りません。中には“事前決済限定”でクレジットカードが利用可能というケースもあるため、細かな確認を怠らないことが肝心です。

支払いに関する情報は、予約ページの下部や注意書きにこっそり記載されていることが多いので、見落とさず目を通しておきましょう。旅の計画をスムーズに進めるためにも、「どうやって支払うか」は意外と大事なポイントです。

【Q&A】広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設に関するよくある質問

広島旅行を計画する際、「カップルで個室温泉に入れる施設はある?」「日帰りでも利用できるの?」といった具体的な疑問を持つ方が少なくありません。

そこで!広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設に関するよくある質問をまとめました。

初めての温泉旅行でも迷わずプランを立てられるよう、よく寄せられる質問とその答えをわかりやすく紹介します。

広島で24時間利用できる家族風呂はどこ?

実は、広島で“常時24時間”開いている家族風呂は現状見つかっていません。ただし、夜通し営業しているスパ施設はあります。

たとえば坂町の「アジアンリゾート・スパ シーレ」は24時間オープン(午前8時~10時は清掃時間)ですが、個室貸切風呂を常時利用できるわけではないと案内されています。家族風呂を設けている旅館も多くは22時頃までが目安なので、深夜帯を希望するなら露天風呂付き客室など宿泊利用を検討する方が現実的です。

広島で日帰りで楽しめる貸切風呂はある?

日帰り入浴で“貸切風呂”を楽しめる施設はいくつもあります。

竹原の「湯坂温泉郷 賀茂川荘」では家族風呂を朝7時~夜22時まで(最終受付21時)利用でき、別料金・予約制でゆっくり過ごせます。宮浜温泉「宮浜グランドホテル」も、45分3,300円で貸切風呂を提供しており、立ち寄りにちょうど良いプランです。広島で「温泉」「カップル」「個室」をかなえるなら、希望時間と料金を事前に確認しておくと安心です。

中国地方でカップルが一緒に入れる温泉は?

混浴を探すよりも、今は“個室風呂”や“露天風呂付き客室”を選ぶ方が現実的です。

たとえば福山・鞆の浦の「汀邸 遠音近音」は全室に温泉露天風呂を備え、さらに無料の貸切露天風呂を三つ用意。時間をずらせば、他の人を気にせず二人きりで温泉に浸かれます。竹原の「賀茂川荘」や宮浜温泉「宮浜グランドホテル」でも貸切風呂プランがあり、眺めや時間帯で比較して選ぶと満足度がぐっと上がります。

まとめ:広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設を厳選紹介

広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設を厳選紹介してきました。

改めて、広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設をまとめると、

広島にあるカップルが個室で温泉を楽しめる施設14選

  1. 汀邸 遠音近音(福山・鞆の浦)
  2. ホテル鴎風亭(福山・鞆の浦)
  3. 景勝館 漣亭(福山・鞆の浦)
  4. 宮島別邸 旅籠 桜(廿日市・宮島)
  5. 離れの宿 IBUKU(宮浜温泉)
  6. 宮浜グランドホテル(宮浜温泉)
  7. 庭園の宿 石亭(宮浜温泉)
  8. 湯来ロッジ(広島市・湯来温泉)
  9. きのえ温泉 ホテル清風館(大崎上島)
  10. 湯坂温泉郷 賀茂川荘(竹原)
  11. 旅館 浦島 本館(尾道・養老温泉)
  12. SOLA SPA 呉 大和温泉(呉)
  13. はらだの湯(尾道・養老温泉)
  14. アジアンリゾート・スパ シーレ(坂町)

そして、広島でカップルが個室で温泉を楽しむための5つのポイントもまとめると、

広島でカップルが個室で温泉を楽しむための5つのポイント

  • プライベートな時間を大切にするなら、貸切風呂や露天風呂付き客室のある宿を選ぶ
  • アクセス手段や送迎の有無を事前に確認し、移動のストレスを避ける
  • チェックイン時間や遅延時の対応は、事前に連絡方法を明確にしておく
  • 食事付きプランを予約する際は、料理の内容や提供方法まで細かくチェックする
  • 現地払いか事前決済かなど、支払い方法を確認しトラブルを防ぐ

広島には、カップルが個室で温泉をゆっくり楽しめる魅力的な宿が数多くあります。

せっかくの癒しの時間を満喫するには、施設選びだけでなく、アクセス・食事・支払い方法など細かな部分まで確認しておくことが大切です。

温泉旅行の満足度は、こうした事前準備で大きく変わります。