-
2018年11月24日 5:00 PMJR三次駅
トップ > お知らせ
486件表示
-
- 2019年02月18日(月)
- 【4/26】湯本豪一記念 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)開館
-
旬の特集
- 2019年4月26日(金)に、日本初の妖怪博物館「湯本豪一記念 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」が開館します。三次市が舞台となった《稲生物怪録(いのうもののけろく)》とともに、約5,000点の妖怪資料から厳選して展示するほか、チームラボ 妖怪遊園地等の妖怪を学べるデジタル空間もあり、妖怪の存在をより身近に、面白く感じることができます。
【所在地】 広島県三次市三次町1691番地4
【アクセス】三次ICから車で約10分 三次駅からバスで約8分
【料金】 大人 600 円
高・大学生 400円
小・中学生 200 円
【営業時間】9:30~17:00
休館日:水曜日(休日と重なる場合は翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
【問合せ先】広島県三次市政策部 三次地区拠点施設開設準備担当
〒728-8501 広島県三次市十日市中2-8-1
TEL 0824-62-6158
FAX 0824-62-6137
【ホームページ】 https://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/kyoten_m/sanka_2_3.html
また、2019年4月26日(金)から5月6日(月)にかけて、「湯本豪一記念 日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」の開館を記念して、開館記念事業「三次もののけフェスティバル」を開催します。詳しくは下記のホームページでご覧ください。
【オープニングイベント第1弾】「泉谷しげるアート展」4月26日(金)~5月6日(月)
【オープニングイベント第2弾】もののけパレード 4月27日(土)
【オープニングイベント第3弾】もののけシンポジウム 4月28日(日)
【ホームページ】 http://www.miyoshi-dmo.jp/mononoke/
【問合せ先】三次もののけミュージアム開館記念事業実行委員会(三次市役所内)
☎ 0824-62-6150,0824-62-6158
さらに、4月26日開館の「三次もののけミュージアム」を広くPRするため,石黒亜矢子さんデザインの三次市オリジナルキャラクターと、SNSで話題の放課後ミッドナイターズのキャラクターが共演するPR動画を公開しています。
ぜひ、ご覧ください。
【放課後ミッドナイターズ × 三次もののけミュージアム】PR動画
第1弾「平太郎とダンス編」https://www.youtube.com/watch?v=FroB6hb0Q1I
第2弾「広島vs福岡?ラップバトル編」https://www.youtube.com/watch?v=FwTTk2NlRew
第3弾「真剣!TKじゃんけんぽん編」https://www.youtube.com/watch?v=m0SSMPOs8as
-
- 2019年02月13日(水)
- 【2/22迄】マツダスタジアムでのプロ野球オープン戦チケット販売
-
旬の特集
- 今年もマツダスタジアムで開催されるプロ野球オープン戦のチケットを三次市民に販売します!
・チケットは外野自由席
・各試合ペア11組
・小中学生のみのペアは不可
【対象試合】
①3月 5日(火)巨人
②3月 6日(水)巨人
③3月12日(火)日本ハム
④3月13日(水)日本ハム
⑤3月16日(土)オリックス
⑥3月17日(日)オリックス
⑦3月24日(日)ソフトバンク
【申込方法】
住所・氏名・年齢・電話番号・観戦希望日を記入した往復はがきでお申し込みください
応募は1試合につきお1人様1通とし、応募多数の場合は抽選を行います
(返信部には応募者の返信先のみ記載し、裏面には何も記入しないでください)
【送付先】
728-0014 三次市十日市南1-2-23
(一社)三次市観光協会 マツダスタジアムオープン戦チケット販売係
【販売価格】
ペア2,000円
・チケット引き換え時は以下のものをご持参ください
当選通知はがき
現金
運転免許証等市民であることを証明できるもの
【申込期限】
2月22日(金)必着
【お問合せ】
三次市観光協会
☎0824-63-9268
-
- 2019年02月13日(水)
- 2019マツダスタジアム外野指定席チケット特別販売
- 旬の特集
- 2019マツダスタジアム外野指定席チケット特別販売
~みんなでカープを応援しよう~
今シーズン(3月~9月)、マツダ スタジアムで開催されるプロ野球公式戦の外野指定席のチケット(ライト側22席分)を三次市民の皆さんに特別料金で販売します。
・3歳以上中学生以下の子どもが半数以上のグループに限ります。
【会場】
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(略称:マツダ スタジアム)
広島市南区蟹屋2丁目3番1号
【対象試合】
マツダ スタジアムで行われるカープの試合(オープン戦・クライマックスシリーズ・日本シリーズは除く)
◆抽選販売◆
【前期】
≪対象期間≫3月29日(金)~6月23日(日)
≪申込期限≫3月4日(月)17時まで(必着)
期間中のマツダスタジアム開催の試合が対象(ページ下部リンク「試合日程」をご参照ください)
【後期】
≪対象期間≫7月2日(火)~9月23日(月)
≪申込期限≫6月3日(月)17時まで(必着)
期間中のマツダスタジアム開催の試合が対象(ページ下部リンク「試合日程」をご参照ください)
【抽選販売料金】
子ども(中学生以下):600円
大人:1,200円
【購入対象者】
一試合、2人以上22人以下の人数で、その半数以上が3歳以上中学生以下となる、三次市民のグループ
【申込方法】
ページ下部リンク先の申込用紙に必要事項を記入し①持参 ②郵送 ③ファックスのいずれかでご提出ください。(ファックスの場合は送信後に必ずお電話にて確認してください。)
抽選の結果はグループ代表者にご連絡します。(グループの代表者は成人に限ります)
※条件が満たされない場合販売をお断りすることがございます。ご了承ください。
【注意事項】
・申込期限日時はいずれも期限必着です。
・申込多数の試合チケットは、抽選で決定します。また第2・第3希望を考慮して、できるだけ多くのグループにチケットが販売できる様に調整します。
・抽選の結果は、グループ代表者に連絡します。
・チケットは直接、申込先で代金と引き換えにお渡しします。申込者本人が確認できるもの(顔写真入りの身分証明書等)をご持参ください。
・チケットの転売は固くお断りします。
・子ども料金で購入したチケットを大人が利用することはできません(誓約書に署名いただきます)。
★前期・後期ともに、抽選後に空きのあるチケットを1枚1,200円で一般販売いたします★
◆一般発売◆
【一般販売開始日】
(前期)3月20日 10時
(後期)6月20日 10時
【購入・観覧対象者】
三次市住所を有する方
【料金】
1,200円(大人・小人とも)
【注意事項】
・試合数にかかわらず一人4枚までの販売とさせていただきます。
・一般販売では申込書は不要です。
・三次市在住・住所を有することが証明できるものをご持参ください。
・チケットのお取り置きは出来ません。ご了承ください。
・発売日前からの場所取りはできません。
・発売当日の8時30分から整理券を配布します。
・転売は固くお断りします。三次市民限定の三次市助成事業です。
同行者も三次市民に限ります。これを踏まえ【誓約書】にご署名いただきます。
【お申込み・チケット販売所】
(一社)三次市観光協会
〒728-0014
三次市十日市南1-2-23 三次市交通観光センター1階
TEL:0824-63-9268
-
- 2019年02月08日(金)
- 【2/22-4/7】吉村芳生展 超絶技巧を超えて
-
旬の特集
- 奥田元宋・小由女美術館企画展
「吉村芳生展 超絶技巧を超えて」
鉛筆を使ってひと文字ずつ描き写された新聞の一面や、1年間の自分の顔をひたすらに描き続けた365枚の自画像など、途方もない時間と気の遠くなるような作業の集積によって、「超絶技巧」を超えた独自の作品を描き出した吉村芳生の画業をご紹介します。
1950年、山口県防府市に生まれた吉村は山口芸術短期大学を卒業後、広告代理店勤務を経て1976年に上京、創形美術学校にて版画を学び在学中から公募展、国際展などに積極的に出品します。1985年からは現在の山口市徳地に居を移し、山口県美術展覧会などを中心に活動。2007年に開催された「六本木クロッシング2007: 未来への脈動」(森美術館)への出品によって全国的に脚光を集めるようになりましたが、2013年に病により惜しまれつつ早逝しました。
大規模な回顧展となる本展では、初期のモノクロームによる「ドローイング 写真」のシリーズや、代表的なシリーズとなる「新聞と自画像」の一連の作品、色鉛筆によって克明に描きこまれたコスモス畑やフジの花など、代表作を含むおよそ60件の作品を一挙にご紹介します。ひたむきに描き続け、走り続けた画家・吉村芳生。その軌跡をぜひ会場でご覧ください。
【会期】
平成31年2月22日(金)~平成31年4月7日(日)
会期中休館日:3月13日(水)
開館時間:午前9時30分~午後5時
※3月21日は午後9時まで延長
※入館は閉館の30分前まで
【場所】
奥田元宋・小由女美術館
(三次市東酒屋町10453番地6)
【観覧料金】
一般:1,000円(900円)
ペアチケット:1,800円
高校・大学生:500円(400円)
中学生以下:無料
※( )内は20名以上の団体及び前売り
※ペアチケットは一般男女ペアが対象
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は観覧無料
【会期内イベント】
■特別ギャラリートーク
日時:3月17日(日)午後2時~
講師:吉村大星 氏(画家/吉村芳生長男)
場所:企画展示室内
※事前申込不要、展覧会チケットが必要
■美術館学芸員によるギャラリートーク
日時:2月24日(日)、3月1日(金)、3月31日(日)
各回午後1時~
場所:企画展示室内
※事前申込不要、展覧会チケットが必要
■関連講演会「1970~80年代、広島の現代美術を通して」
日時:3月24日(日)午後1時~
講師:金田晉 氏(美学者/広島大学名誉教授)
場所:美術館ロビー
参加費:無料
定員:50名
※参加希望申込制
■満月ロビーコンサート
日時:3月21日(木・祝)午後2時~/午後7時~
■満月エクスプレスパック
●3月21日(木・祝)
●料金5,800円
広島バスセンター~美術館の往復バスチケット
館内レストラン「洋食工房」でのディナー(グラスワイン付)
展覧会チケット
満月ロビーコンサート
※申込・問合せは美術館まで
【お問合せ】
奥田元宋・小由女美術館
☎0824-65-0010
-
- 2019年02月12日(火)
- 【1/28-2/20】君田温泉 森の泉休業
-
旬の特集
- 君田温泉森の泉「大浴場天井改修工事」にともなう休業について
君田温泉森の泉では、大浴場天井改修工事のため、1月28日から2月20日までの工事期間中、ご入浴、ご宿泊、囲炉裏でのお食事が休業となります。
ただし、はらみちを美術館と喫茶21番館とおはよう市は通常営業しています。
また、ご宴会は、事前予約により対応します。ご宴会時にサービスでお出している無料入浴券は、2019年8月31日までを利用期間として配付いたします。
【改修工期】
平成31年1月28日(木)~平成31年2月20日(水)
【お問合せ】
君田温泉 森の泉
☎0824-53-7021
-
- 2018年11月14日(水)
- 【2/21】第2回三次名人会
-
旬の特集
- 三次の冬に笑いがまたやって来る!
「第2回三次名人会」
【日時】
平成31年2月21日(木)
14:00~
【場所】
みよし市民ホールきりり大ホール
(三次市三次町111-1)
【入場料(全席指定)】
1階席:5000円
2階席:4500円
3階席:3000円
(きりり友の会/1枚300円引・1会員4枚まで)
(未就学児童のお客様はご遠慮ください)
【チケット一般販売開始日】
12月16日(日)午前10時から
【出演者】
■三遊亭小遊三
■春風亭昇太
■三遊亭遊雀
・日向ひまわり
・鏡味正二郎
・桧山うめ吉
・春風亭昇りん
【プレイガイド】
■直接販売
みよし市民ホールきりり(9:00~19:00/水曜・年末年始定休)
サングリーン
CCプラザ
中国新聞販売所(取り寄せ)
セブンイレブン(マルチコピー機)/チケットぴあ・セブンチケット
ローソンチケット(Loppi)
ファミリーマート(Famiポート)/イープラス・CNプレイガイド
サークルKサンクス(Kステーション)/チケットぴあ
ミニストップ(Loppi)/ローソンチケット
■電話・WEB販売
チケットぴあ
◇http://pia.jp/t(PC・携帯)
◇0570-02-9999(Pコード:490-656)
イープラス
◇http://eplus.jp/(PC・携帯)
ローソンチケット
◇http://l-tike.com/
◇0570-000-407(オペレーター10:00~20:00 Lコード不要)
◇0570-084-006(Lコード:62164)
キョードー東京
◇0570-550-799(平日11時~18時/土日祝10時~18時)
◇http://ticket.kyodotokyo.com
※購入方法によりチケット代以外の送料、手数料等が別途必要になります。また、それぞれ金額も異なりますのであらかじめご了承ください。
※0570で始まる電話番号は一部携帯(プリペイド方式等)、ケーブルテレビ電話、PHS、IP電話からはご利用できません。また、公衆電話からはご予約できません。
【お問合せ】
みよし市民ホールきりり
☎0824-62-2222
URL:http://www.kiriri.org