和田地区では、里山遊びを体験できるイベントを開催しています。里山散策、昆虫観察、自然遊具でのびのびと遊べます。ピザ作り、炭焼き、木工教室など親子や仲間と楽しめるユニークな企画が揃っています。
のどかな雰囲気漂う甲奴町では農業体験を推進しており、さまざまな農作物の作業や収穫を体験することができます。秋には、第39代米国カーター元大統領から贈呈されたピーナッツを楽しむ「カーターピーナッツ収穫祭」が開催されます。
国道375号線沿いの「いつわの里市場」で、つきたてのお餅やかしわ餅、地元の新鮮な野菜やお米など週3回常設で販売。さらに、地元農家の生産物や加工品、三次市内のパン屋さんやコーヒー屋さん、魚屋さんなどが集まってきて月に一度の軽トラ朝市を開催しています。(売り切れ次第終了)
「ほしはら山のがっこう」がある川西地区で、毎年秋に開催される「まめな川西いつわの里 ふれあいまつり」。地元産農産物の販売やステージ演芸、バザーなど、様々な企画や催しが楽しめます。地元の食材を使った、おいしいしし鍋やお餅、焼き芋、二重焼きがお目当ての来場者も多数です。
三次の夏の風物詩、見渡す限りのひまわり畑。約5ヘクタールの広大な畑に、100万本以上のひまわりが咲き誇る様子は圧巻です。まつり期間中は、川遊び、宝探し、のど自慢大会などのイベントを開催しています。