○例えばこんな体験ができます。
田舎の生活は初めてだしちょっと不安!?とお考えの方は、まず農家に宿泊体験して田舎の雰囲気を味わうことから始めてみませんか。
農作業などの田舎の産業や伝統文化に触れてみませんか!田舎ならではの地域資源を体全体を使った体験という形で提供します。田舎暮らしを検討される前に、ぜひどうぞ。
○例えばこんな体験ができます。
田植え・稲刈り、乳搾り、牛糞の処理、果樹のもぎ取りや加工、キャンプ、ハイキング、カヌー、燻製つくり、動植物の観察、魚捕り、環境学習、木竹を使った木工品つくり、こんにゃくや豆腐の伝統食材つくり、神楽、銭太鼓、景勝地、歴史的施設などの案内や指導・体験です。
~田舎生活のプロを目指すのに一番の近道です!~
農家民宿こがねやのご主人は昔,ヒッチハイクで北海道を旅した経験を持ちます。「旅の醍醐味」「体験の面白さ」を良く知っています。
ここで体験できる体験プログラムの一例をご紹介します。
県立自然公園に指定され,四季折々の景観を楽しむことができる「神之瀬峡」はのんびり歩くのにおススメの場所。ガイドを務める主人の案内で,歩を進めるとさわやかな森林の空気を体中で感じることができます。また標高665mの高幡山には9合目付近に観世音菩薩を安置する石窟があり沢山の石仏を見ることができます。
神之瀬峡,高幡観音の散策を楽しんだあとは,重曹泉の天然温泉「君田温泉」にご案内することもできます。
民宿では旬の地元食材を使って料理を一緒につくって,みんなで食卓を囲みます。おいしいお米,新鮮野菜,山菜など自然栽培の旬の食材をお楽しみください。
三次市市街地から国道375号線を東広島市方面へ車で20分の場所にあり、小鳥のさえずる里山や、目の前には田園が広がります。
広い敷地には、手入れされた日本庭園と季節の花々がここを訪れる人を和ませてくれます。
Memo お父さんの趣味である油絵は必見!! 三次の四季、原風景を細かな描写で残されています。
宿泊に関するお問い合わせは
農家民宿 かみいと TEL(0824)69-2368
趣たっぷりの囲炉裏があり、あたたかな雰囲気を添えています。1棟1室の第1コテージ、これを2つ合わせた造りの第2コテージがあります。すべてのコテージに囲炉裏が付き、屋外の川側に野外卓が備え付けてあります。
コテージ宿泊の方は隣接した入浴施設「くまみ湯」を無料でご利用いただけます。
和田地区では、里山遊びを体験できるイベントを開催しています。里山散策、昆虫観察、自然遊具でのびのびと遊べます。ピザ作り、炭焼き、木工教室など親子や仲間と楽しめるユニークな企画が揃っています。
のどかな雰囲気漂う甲奴町では農業体験を推進しており、さまざまな農作物の作業や収穫を体験することができます。秋には、第39代米国カーター元大統領から贈呈されたピーナッツを楽しむ「カーターピーナッツ収穫祭」が開催されます。