-
2018年11月24日 5:00 PMJR三次駅
トップ > お知らせ
486件表示
-
- 2016年08月05日(金)
- 【7/7~】ジミー・カーターシビックセンタープラネタリウム
-
旬の特集
- 【会期】平成28年7月7日(木)~ 約1年間
※火・木・土・日曜日に限る
【上映】
①Polaris(ポラリス)
フランス制作のCGアニメ(Full Dome Fes.にて2016年各賞受賞)
②From Earth To The Universe(邦題:宇宙への旅)
ESA(ヨーロッパ南天天文台)制作の番組
【上映時間】
①ポラリス
1回目 10:00~10:40
2回目 14:00~14:40
②宇宙への旅
1回目 11:00~11:40
2回目 13:00~13:40
【入場料】
一般 530円、中学生 320円、小学生 210円
【お問合せ先】
ジミーカーター・シビックセンター ☎0827-67-3535
-
- 2018年08月10日(金)
- 【8/26】アニメ聖地88選認定記念 「朝霧の巫女」を巡って・宇河弘樹さんとともに
-
旬の特集
- アニメ聖地88選認定記念
「朝霧の巫女」を巡って・宇河弘樹さんとともに
三次市が(一社)アニメツーリズム協会の「2018年版訪れてみたい日本のアニメ聖地88選」に認定されたことを記念して、宇河弘樹さんを囲んで「朝霧の巫女」を巡る物語を皆さんとともに語り合います。
【日時】 平成30年8月26日(日) 20:00~
【会場】 万茶房(三次市三次町1143-3)
【内容】 「朝霧の巫女」を巡って
前半は、参加される方の質問に原作者の宇河弘樹さんが答える形で進めます。
その後は参加される方々の交流をメインに自由に会話を楽しんでいただきます。
【参加費】 3,000円(食事・1ドリンク付き)
【受付・お問合せ】
一般社団法人みよし観光まちづくり機構(三次市十日市中2-8-1)
☎ 0824-62-6150
FAX 0824-62-6137
-
- 2018年04月12日(木)
- 【4/21-5/13】妖怪・ミイラ展~浮世絵から幻獣ミイラまで~
- 旬の特集
- 三次市協力の「妖怪・ミイラ展~浮世絵から幻獣ミイラまで~」が愛知県名古屋市で開催されます。
平成31年春に「(仮称)湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)」の開館を予定している、三次市に寄贈された「湯本豪一コレクション」の収蔵・展示を予定しています。
今回は、その資料の中から、初公開となる資料を含め、厳選した浮世絵や絵巻、妖怪のミイラなど紹介されます。
妖怪ファンはもちろん、一般の方々も楽しめ、昔の人々の生活の中で「妖怪」というものがどのように存在していたのかという学術的な面も含んだ展覧会です。
【期間】
2018年4月21日(土)~2018年5月13日(日)
【開館時間】
10:00~21:00(最終入場は20:30)
【場所】
名古屋パルコ西館8階パルコギャラリー
【料金】
一般:1,000円(900円)
高校生・中学生:800円(700円)
小学生以下:600円(500円)
※価格は税込
※( )内は前売料金
【お問合せ】
テレビ愛知 事業局
☎052-243-8600
-
- 2018年04月11日(水)
- 【4/20-6/3】広島ものづくり―塩・備後表・備後絣・伝統的工芸品―
- 旬の特集
- 「広島ものづくり―塩・備後表・備後絣・伝統的工芸品―」で「三次人形」が展示されます。
【期間】
2018年4月20日(金)~2018年6月3日(日)
【期間中休館日】
月曜日(4月30日は開館、5月1日(火)は臨時開館)
【開館時間】
9:00~17:00(入館は午後4時30分まで)
【場所】
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)企画展示室
【入館料】
一般:290円(220円)
大学生:210円(160円)
※高校生まで無料
※( )内は20名以上の団体
【会期内関連行事】
■開催記念講演会(博物館大学①)
5月12日(土) 14時~15時30分
演題:「広島の伝統工芸品―継承への取組―」
講師:伊藤奈保子(広島大学大学院准教授)
■展示解説会
4月29日(日・祝)、5月27日(日)
いずれも13時30分~14時30分。
【お問合せ】
ふくやま草戸千軒ミュージアム
(広島県立歴史博物館)
☎0824-65-0010
-
- 2018年01月11日(木)
- 第1回三次市神楽共演大会 市内出演神楽団のPRビデオ
-
旬の特集
- 1月21日(日)に三次市民ホールきりりにて行われました「第1回 三次市神楽共演大会」。
各出演神楽団の練習場を巡り、神楽団のPRとイベント告知をしてもらうビデオを作成しております。
下記URLよりご覧いただけます。
■第6弾「伊賀和志神楽団」
https://www.youtube.com/watch?v=2NVGtz89lJk
■第5弾「横谷神楽団」
https://www.youtube.com/watch?v=9IWR_woTXKU
■第4弾「備後神楽青木社中」
https://www.youtube.com/watch?v=w0svQBv69uw&feature=share
■第3弾「茂田神楽団」
https://www.youtube.com/watch?v=0fFTtqnYbts
■第2弾「布野神楽団」
https://www.youtube.com/watch?v=XJ0nQ3sxqNI
■第1弾「穴笠神楽団」
https://www.youtube.com/watch?v=qANrKsfMX5I
おかげさまで、第1回三次市神楽共演大会は大盛況の裡に終えることができました。
また次回、どうぞよろしくお願い致します。
「第1回三次市神楽共演大会」開催情報
【日時】平成30年1月21日(日)9:45~18:30
【場所】三次市民ホールきりり(三次市三次町111-1)
【入場料】2500円(飲食ブースでの食事券付)
※全席自由、中学生以下無料
【出演神楽団(三次市内)】
横谷神楽団「土蜘蛛」(布野町)
茂田神楽団「戻り橋」(君田町)
備後神楽青木社中「皿屋敷」(吉舎町)
穴笠神楽団「大江山」(穴笠町)
伊賀和志神楽団「山伏」(作木町)
布野神楽団「天の岩戸」(布野町)
【特別出演神楽団】
横田神楽団「滝夜叉姫」(安芸高田市)
松原神楽社中「大蛇」(浜田市)
【お問合せ】
(一社)三次市観光協会
☎0824-63-9268
-
- 2018年06月08日(金)
- ■「アニメ聖地 88 (2019 年版)」の WEB 投票がスタート!■
- 旬の特集
- 一般社団法人アニメツーリズム協会は、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2019版)選定のため「アニメ聖地WEB投票」を開始しました。
三次市を舞台としたアニメ「朝霧の巫女」の聖地として、全国そして全世界のアニメファンにお越しいただき、三次市を盛り上げましょう!
このチャンスに,ぜひ投票してください!
ご家族やご友人にもお声掛けをお願いいたします。
【投票期間】平成30年6月1日(金)~8月31日(金)(予定)
【投票対象】国内外の日本アニメのファン
【投票方法】アニメツーリズム協会公式サイト特設ページにて
↓↓詳細はこちらから↓↓
https://animetourism88.com/ja/enquete
【対応言語】日本語、英語、中国語(繁体字・簡体字)、タイ語、マレー語、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語
※ 投票は,アンケート形式です。